予測よりも2年も早い出生数90万人割れの可能性大、結婚増えるように頑張ります😅
2019年10月 8日(火)
おはようございます😄
本日も21時まで営業しております😊
厚労省の人口動態統計によると
2019年は出生数90万人割れの
可能性が大😱 😱 😱
想定を超える少子化とのことです🧐
結婚増やすように頑張ります🤩
あなたの人生を豊かにする
結婚相談所😇
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
出生数90万人割れと言われても実感がありませんね。
比較するデータがあると危機感が湧いてくると思います。
まずは、出生数100万人割れしたのは僅か3年前の2016年です。
3年間で10万人減ってしまう可能性大。
厚労省の予測では出生数90万人割れは2021年でしたが、予測よりも早く到達しそう…
厚労省のデータは多々問題になることもあるので…
ですが、間違いなく言えるのは、このままでは人口減は加速しそうということですね。
そして、総務省統計局によると2019年の新成人は125万人でした。
戦後のベビーブームのときは出生数260万人だったようです。
出生数が減っている、子どもが激減していること、お解りでしょうか。
では、人口が減っていることの対策は何があるのかとなると
人口が減ってしまうというのは、出生数などの人口へのプラス要因と、死亡数などの人口へのマイナス要因のプラマイです。
今でも人口は減っていますが、この先は人口の多い高齢者が亡くなると人口は急減してしまうということです。
医療技術の進歩で寿命は延びていますが、反面医療費や年金などでは国の財政は悪化し続けていますね。
人口減を止めようとして、寿命を延ばすと言うのは、別の課題が生まれてしまうということです。
やはりここは単純に、死亡数より出生数を増やすことが、人口を増やすことです。
言葉が良いかどうかは別にして、新陳代謝で若返りです。
そして、出生数を増やすためには、女性に子どもを産んでもらう、
そのためには、結婚してもらうことです(事実婚も含めてですけど)。
女性だけでなく男性も子どもが授かりやすい年齢で結婚してもらえると良いでしょうね。
子どもを産みやすい育てやすい環境は必須ですね。
当結婚相談所は、
北関東での結婚が増えるように!
微力ですが頑張ります。
出会いが無い、再婚したい、婚活始めたい、ご結婚相談は無料です😇
今日も宜しくお願い致します。
当結婚相談所の最新の出会い実績です。
真剣に結婚したい方との出会いは「結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby’s breath」できっとあります。
2019年は、
入会1ヶ月でお見合い100%成立!継続中🎊
入会2ヶ月で交際率100%!継続中🎊
※2019年10月1日現在
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
弊社のもう一つのホームページでもブログ掲載しています
是非ご覧になってください。