10,000円と言われ、即高いと思う男性と、内容を聞いてから判断する男性、あなたどちらと結婚しますか?
2019年8月27日(火)
おはようございます😄
本日も21時まで営業しております😊
結婚相談所は料金が高い😱と思っている方
又聞きですか?
数字だけ見た先入観ですか?
ご自分でちゃんとHP見ましたか?
サービス確認しましたか?
どんな婚活になるのか
結婚相談所に聞きましたか?
あなたの人生を豊かにする結婚相談所😇
お金に対する価値観って人によって様々ですね。
私は、食事代5,000円です、と聞いたら、高い!って思ってしまいます。
ですが、飲み代5,000円です、と聞いたら、この料理だったらその位だなぁと納得することが多いですね。
私の前職はシステムエンジニアでしたから、プログラムという物では無いものを作っていました。
価格はあって無いようなものでしたが、物では無いだけに高いって言われることが多かったですね。
でも最終的には納得して頂き、システムが完成するとお客様から喜んで頂きました。
そして、婚活にかける費用、結婚相談所の料金ですが
これはプログラム以上に目に見えません、そして成果が確定していないのですよね。
プログラムであれば、必要な機能が満たされたシステムが納期までに完成します。
そして、翌日からそのシステムを使うことができます。
ですが、婚活は人によって成果がいつでるのか解りません。
その方の希望もあり、お相手もいますからね、最悪は途中で終了です。
先日、聞いた話では昨年結婚相談所で成婚された方の最長活動期間は
男性約4,400日、女性約3,800日だったそうです、なんと10年間以上の活動です。
活動期間の、最頻値(もっとも多い)のは180日~210日ですから、
人によって成果が保証されていないのです。
これは、結婚相談所だからではありませんからね、
すべての婚活が成果は保証されていませんので、誤解されないようにお願いします。
結婚相談所は、真剣に結婚したい方が活動されています。
そして、高いと思われている費用を承知で活動されています。
女性の皆さんお考えください。
10,000円です、と言われて即答で高いと考える男性と
10,000円です、と言われて内容を聞いてから高いかどうか判断する男性
どちらの感覚が良いですか?
これは金銭感覚とはちょっと違うかも知れません、価値観かも知れませんね。
結婚する為には結婚相談所が、安心できるし、結婚への早道とご理解して活動される男性と
結婚相談所は高いと、安い婚活を回数を重ねて歳をとっていく男性
どちらが、ご自分のパートナーに良いと思いますか?
出会いが無い、再婚したい、婚活始めたい、ご結婚相談は無料です😇
今日も宜しくお願い致します。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
弊社のもう一つのホームページでもブログ掲載しています
是非ご覧になってください。