無口な自分を変えた結婚相談所のトレーニング法。霞草2707♪
結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby’s breath の山田です。
いつも読んで戴きありがとうございます。
目次
婚活で撃沈続きの人に!結婚相談所で断られない練習を
無口な自分を変えた
結婚相談所の
トレーニング法
霞草2707♪
沈黙が続いて気まずくなったことはないですか?
会話が苦手だと、婚活の場でもチャンスを逃しやすくなります。
でもそれ、あなたのせいではありません。
実は、会話のつまずきには“あるクセ”が関係しているんです。
このブログでは、うまくいかない婚活の原因をやさしく紐解きながら、
コミュニケーションの改善と克服につながる方法を紹介します。
婚活は、話し方ひとつで大きく変わりますよ。
まずは一緒に、自分の会話のクセを見つけてみませんか?
第1章:なんでうまくいかないの?その婚活、ズレてませんか
◇ 婚活してるのに報われない?そんなあなたへ
あなたは今、婚活をがんばっているのに、なぜか報われない。
そんなもどかしさを感じていませんか?
「ちゃんと話しているはずなのに、相手が離れていく」
「楽しく過ごしたつもりなのに、次がない」
もしかすると、そこには“気づきにくいズレ”が潜んでいるかもしれません。
それは努力不足ではなく、伝え方のクセや思い込みが影響しているだけなんです。
◇ 「仲良くなりたい」が裏目に出てしまう理由
たとえば、「今度ランチ行こうよ」と軽く誘ったら返事があいまいだった。
あるいは「親しみやすさ」を出そうとしたら、距離を置かれてしまった。
こんな経験はありませんか?
実はこのパターン、婚活でとても多いんです。
あなたの“好意”が、“軽さ”や“馴れ馴れしさ”として受け取られている可能性があります。
あなたに悪気がなくても、相手の価値観やタイミングとズレてしまうと誤解が生まれやすくなる。
それが婚活のすれ違いの原因になっていることが多いんです。
◇ 会話のクセが「もったいない婚活」にしている
うまくいかない人の多くが、「話しているのに伝わらない」と悩んでいます。
でも、それは「会話の量」ではなく「質」に原因があります。
自己紹介が長すぎたり、相手の話をさえぎってしまったり。
気づかないうちに、自分本位な伝え方をしていることがあるんです。
逆に、黙ってしまって何も言えなかった。
緊張しすぎて受け身になりすぎた。
これもまた、チャンスを逃してしまう大きな要因になります。
婚活は、たった一言で印象が変わる繊細な場面の連続です。
だからこそ、伝え方のクセに気づくことが成功の第一歩になります。
◇ 「あ、私もこういう失敗したかも」と思ったあなたへ
たとえば、ある女性は「距離を縮めよう」と質問攻めにしてしまい、相手に引かれてしまったそうです。
ある男性は「褒めたつもり」が、相手にとっては上から目線に感じられていたというケースもあります。
これらは、ほんの小さなズレです。
でも、それが婚活では大きな分かれ道になることもあります。
大切なのは、「自分の中の当たり前」が、相手には当たり前でないと知ること。
それに気づければ、関係の質は必ず変わっていきます。
◇ ズレは修正できる。話し方は磨ける
ここでお伝えしたいのは、婚活がうまくいかないのは「あなたが悪いから」ではない、ということです。
ズレは誰にでもあります。
大切なのは、それに気づいて修正しようとすることです。
会話の技術は、トレーニングで確実に身につきます。
あなたに合った話し方を知ることで、相手との距離が自然に縮まり、誤解も減ります。
あなた自身が変われば、婚活の空気も変わります。
それは、ちょっとした言い方、話す順番、表情の使い方かもしれません。
今日のあなたが、明日の婚活を変える。
そう信じて、次の一歩を一緒に踏み出してみませんか?
第2章:その一言が命取り?やんわり返事の落とし穴
◇ つい口にしてませんか?「また連絡します」のワナ
あなたは、こんな返事をしたことありませんか?
「また機会があれば」
「少し考えておきますね」
その場を穏やかに終わらせるための言葉かもしれません。
でも、これが思わぬすれ違いを生んでしまうことがあるんです。
一見やさしく見えるこの返答が、相手には「期待していいんだ」と受け取られてしまう。
そんな誤解が起きることも少なくありません。
◇ モヤモヤの種は“ぼかした言葉”にある
たとえば、あなたが逆の立場だったらどうでしょうか?
「また今度」と言われた後、連絡が一切来なかったらどう感じますか?
自分が否定されたような気持ちになること、ありませんか?
それと同じで、あいまいな返事は受け取る側の想像をかき立ててしまいます。
はっきりしない言葉は、「何が本心だったのか」がわからず、不信感を生みやすいんです。
◇ なぜ“やさしい断り方”が逆効果なのか
人は、ちゃんと向き合ってくれた相手のほうを信頼します。
ところが、やんわりとした断り方は、かえって「逃げられた」と感じさせてしまうことも。
あなたに悪気がなくても、相手には「時間を無駄にされた」と受け取られることもあります。
婚活では、誠実なコミュニケーションがすべての土台になります。
だからこそ、返事には誤解を生まない工夫が必要なんです。
◇ では、どうやって断ればいいの?
一つの方法は、こうです。
「今日はありがとうございました。とても丁寧に接してくださり嬉しかったです。
ただ、今回はご縁を感じなかったため、辞退させてください」
こうすれば、相手の良さを認めつつ、きちんとお断りの意思を伝えられます。
さらに、「どうか素敵なご縁がありますように」などの言葉を添えると、あなたの誠意がちゃんと伝わります。
◇ 恐れず、でも丁寧に。未来の信頼を育てるために
伝え方を工夫すれば、あなたの印象は決して悪くなりません。
むしろ、「この人は正直で誠実だ」と思われることもあります。
断ることは悪ではありません。
それは、相手を尊重しているという“表現”でもあるのです。
婚活では、すべてのご縁が実を結ぶわけではありません。
でも、そこで交わす一言が、次のご縁の扉を開けるカギになることもあるんです。
◇ あなたの一言が、ご縁の“未来”を変える
言葉ひとつで、関係は良くも悪くも変わります。
それが婚活という“人と人の心の交差点”である以上、なおさら大切になります。
あなたのその一言が、相手の自信にも影響します。
だからこそ、まっすぐに、でもあたたかく。
本当のやさしさは、「やんわり」ではなく「誠実さ」かもしれません。
今日も、あなたの真心が届きますように。
第3章:いきなり未来語るな!まずは次のデートを決めよ
◇ つい語りすぎていませんか?
初デートで、理想の間取りや子どもの名前を話してしまった。
そんな経験はありませんか?
気持ちが高ぶって、未来の話をしたくなることもあるでしょう。
でも、ちょっと待ってください。
その相手、まだあなたの好きな食べ物すら知らないかもしれません。
婚活で未来を語りたくなる気持ちは自然なことです。
本気だからこそ、想像が先に進んでしまうのも無理はありません。
しかし、慎重な人にとってはそれが“急なカーブ”に感じられます。
突然の未来設計に、戸惑って引いてしまうこともあるんです。
◇ 今、大切にするべきは“次の会う約束”
理想の家庭像を語るより、「次はいつ会えるか」のほうが大切です。
未来の話よりも、今日の相手との“次の時間”をつくるほうが信頼につながります。
「来週、あの展示会に行ってみませんか?」
「次は、あの店のデザートを食べに行きませんか?」
こんな軽やかな一言が、相手の安心につながることもあります。
一緒に時間を過ごす積み重ねが、関係を深めていくのです。
◇ 一歩ずつ、進める関係こそが続く
交際が長続きするカップルには、歩幅を合わせる工夫があります。
「どこに住みたいか」より、「前に話した映画、観ましたか?」の方が距離が縮まります。
この“今を楽しむ会話”が、自然な信頼関係を築く基礎になります。
婚活では、選ばれる側になるための“対話の基礎体力”が大切なんです。
◇ 話す準備は、会う準備です
あなたは、話す内容をまとめた“会話のレジメ”を持っていますか?
これは婚活の現場で役立つ、ちょっとした秘密兵器です。
何を聞かれても慌てないように、事前に話題を整理しておく。
気まずくなっても、スムーズに話題を切り替えられる安心感。
婚活対策スタジオのトレーニングでは、緊張しやすい人でも安心できるよう工夫されています。
話す力は、準備と練習によって育てることができるんです。
◇ 「いつまた会える?」が未来への入口
未来の話をしたいと思うほど、まずは目の前の一歩を大切に。
「また会いたい」と思ってもらえれば、未来は自然とついてきます。
焦る必要はありません。
次のデートを丁寧に準備することが、婚活の未来を変える一歩になります。
いきなりゴールを目指すのではなく、まずは一緒にスタートラインに立ちませんか?
◇ あなたのペースで、大丈夫です
婚活はマラソンのようなものです。
相手とペースが合えば、風景も楽しく見えてきます。
だからこそ、未来を語る前に、次の“足あと”を一緒に作ってみてください。
一つひとつの出会いが、かけがえのない経験になります。
その積み重ねが、あなたの描く未来につながっていくのです。
第4章:沈黙が怖い?なら“会話筋トレ”始めよう
◇ 話そうとした瞬間、頭が真っ白になる
「何を話そう?」と思ったとたん、言葉が出てこなくなる。
そんな経験、あなたにもありませんか?
お見合いや初対面のデート。
沈黙が続くと焦ってしまい、ますます話せなくなる。
これは誰にでもある自然な反応です。
安心してください。
話す力は、特別な才能ではありません。
鍛えることで身につけられるスキルなんです。
◇ 沈黙を乗り越える秘密は「事前の準備」
たとえば、カラオケで歌う前に曲を決めておくと安心ですよね?
会話もそれと同じです。
「こう聞かれたら、こう返そう」
「この話なら楽しく話せそう」
そんな準備をしておくだけで、心に余裕が生まれます。
婚活の場で特に効果的なのが「会話のレジメ」です。
聞きたいこと、伝えたいことをまとめておくだけで、会話の流れが見えてきます。
準備することで、不安を減らすことができるのです。
◇ 会話はスポーツと同じ。練習すれば慣れる
あなたは、自転車の練習を覚えていますか?
最初は転んでばかりだったけど、繰り返すうちに乗れるようになった。
会話もそれと同じなんです。
練習を重ねれば、自然に言葉が出てくるようになります。
婚活対策スタジオでは、AIを活用したトレーニングが行えます。
ひとりで悩むより、実際に“声を出して話す”ことで慣れていけるのです。
◇ 会話が続かない人が、まず試すべきこと
完璧な返答をしようとすると、言葉が詰まってしまいます。
でも「そうなんですね」とひと言返すだけで、会話は続いていきます。
大切なのは、反応を返すこと。
それが「この人は話をちゃんと聞いている」という安心感につながります。
婚活では、その小さな安心が信頼に変わっていくのです。
◇ しゃべれる自分は、必ず作れる
「自分には向いてない」と思ってしまうこともあるかもしれません。
でも大丈夫です。
会話力は、育てていけるもの。
婚活対策スタジオのトレーニングなら、楽しみながら実践できます。
最初は不安でも、話すことがだんだん楽しくなっていく。
あなたの中には、そんな力がきっと眠っています。
◇ 声を出すだけで、人生がちょっと前に進む
今日、誰かに一言でも声をかけてみませんか?
「おはよう」「ありがとうございます」でも構いません。
そのひと言が、未来の出会いへの第一歩になるかもしれません。
小さな練習が、大きなご縁につながる可能性を秘めています。
あなたが話せるようになるために必要なのは、最初の一歩だけです。
その一歩を、ここから一緒に踏み出してみませんか?
第5章:結婚は“話せる相手”とするものです
◇ 一緒にいるのに孤独。原因は会話不足かもしれません
一緒に過ごしているのに、なぜか心が離れている気がする。
そんな経験をしたことはありませんか?
実は、会話の不足こそがその原因かもしれません。
夫婦関係がうまくいかない人の多くは、話し合いができていない状態にあります。
恋愛も結婚も、土台は「伝え合うこと」。
言いたいことをぶつけ合うのではなく、きちんと伝え合うことが大切です。
話し合える関係があれば、誤解やすれ違いも早く解消できます。
だからこそ、婚活中から会話の準備は始まっているのです。
◇ 「沈黙が不安」そのままにしないで
「何を話していいかわからない」
「沈黙になるのが怖い」
そう感じてしまうと、せっかくの出会いも楽しめません。
でも安心してください。
会話のスキルは、あとから身につけられる力です。
婚活中の今こそ、その力を育てていくチャンスなのです。
たとえば、話題の順序を考えておく「会話レジメ」があるだけで、気持ちに余裕が生まれます。
それだけで、表情や姿勢まで変わってくることもあります。
◇ 話す力を伸ばすトレーニング、試してみませんか?
栃木の結婚相談所では、婚活に役立つ会話のトレーニングを行っています。
「お見合いトークガイド」では、初対面でも自然に会話できる流れを提案してくれます。
また「応答力ブートキャンプ」では、想定外の質問にも柔軟に答える練習ができます。
これらは、婚活の現場で役立つ実践的な内容ばかりです。
本番の場数を踏む前に、トレーニングで自信をつけておく。
それが、あなたの婚活を強くしてくれるのです。
◇ 話し合う力が、幸せな結婚を支える
結婚は一緒に暮らすだけではなく、人生を共に選び取っていくものです。
だからこそ、日々の中で何気なく交わす言葉が、とても重要になります。
「どう過ごしたい?」「どこに行きたい?」
そんな小さな会話から、価値観のすり合わせが始まります。
そして、その積み重ねが信頼と安心に変わっていきます。
話し合える関係が、ふたりを支える土台になるのです。
◇ 「話すのが苦手」で、結婚を遠ざけないで
「自分は無口だから」「話が続かないから」
そんな理由で結婚をあきらめてしまう人もいます。
でも、それは本当にもったいないことです。
話す力は、生まれつきの才能ではなく、育てられる技術です。
婚活対策スタジオのような場所で練習をすれば、誰でも変われます。
大切なのは、「変わりたい」と思って踏み出す行動です。
あなたにも「話せる未来」が、必ず待っています。
◇ あなたが話せる自分になる、その日はすぐそこにある
婚活に必要なのは、完璧な会話術ではありません。
心を込めて、相手と向き合おうとする姿勢です。
その姿勢が、信頼を育て、関係を深める第一歩になります。
「会話が苦手だった私でも、ここまで変われた」
そんな実感を、あなたにも持ってもらえるはずです。
今のあなたのままで大丈夫です。
一緒に“話せる関係”を育てていきましょう。
まとめ:話せる関係が婚活の未来を変える
結婚は、ただ一緒にいることではありません。
心を通わせるためには、日々のコミュニケーションが必要です。
苦手な会話も、練習すれば改善できます。
だからこそ婚活中から、話す力を少しずつ育てていきましょう。
婚活で大切なのは、自分らしく話せること。
あなたの言葉が、信頼や安心を生む第一歩になるはずです。
一緒に、話せる関係を築いていきませんか?
ここまで読んでくれて、ありがとう。
幸せになろうよ♪
こんなご質問はありませんか。
Q1:婚活でうまくいかないのは、自分の魅力が足りないからですか?
A1:いいえ、必ずしもそうではありません。婚活では魅力よりも「伝え方」や「コミュニケーションの質」が結果に大きく影響します。あなたの魅力を正しく届ける行動が大切です。
Q2:会話が続かない私は、婚活に向いていないのでしょうか?
A2:そんなことはありません。会話はトレーニングで上達します。実際に多くの方が、少しずつ改善して交際に発展しています。小さな行動の積み重ねが未来を変えます。
Q3:婚活の場で、どこまで自分の希望を伝えてよいですか?
A3:希望を持つことは大事ですが、伝え方に工夫が必要です。一方的に話すのではなく、相手との会話の中で少しずつ共有すると、理解が深まり交際にもつながりやすくなります。
Q4:理想の結婚像を話したら相手に引かれました。どうすれば?
A4:理想は大切ですが、タイミングも重要です。デート初期では日常の話や共通点を重ね、信頼を育ててから将来の話をする方が、交際も自然に進展しやすくなります。
Q5:婚活が長引いていて不安です。もう遅いのでしょうか?
A5:遅いということはありません。何歳からでも婚活は始められます。今からできる行動をひとつずつ実践することで、出会いは必ず変わっていきます。まずは話し方の見直しから始めましょう。
Instagram↓
https://www.instagram.com/babysbreath55/https://www.instagram.com/tsunagusupport/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
今日のブログはこちらにも
お知らせ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【婚活ファッション講座】
当結婚相談所では、TVにもご出演しているファッションのプロを講師にお迎えて、毎月『オンライン・婚活ファッション講座』を開催しています。
主に男性向けですが、女性にも参考になることが満載です。
2025年6月の講座は『夏デート服、何を着ればいい?超婚活!実践ケーススタディー講座』でした。
→【婚活ファッション講座ダイジェスト版】
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
当結婚相談所ベイビーズ・ブレスのイメージ動画◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
当結婚相談所ベイビーズ・ブレスのIBJAward受賞実績。
【IBJAward2022下半期 PREMIUM】
【IBJAward2021下半期 PREMIUM】
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
結婚や婚活の悩みは無いけど、ちょっと結婚相談所が気になるんだよね。
結婚相談所って、どんなところ?どんな仕組み?どんな出会いがあるの?
ちょっとだけ、知りたい、見学したい、と思う方、結婚相談所を見学してみては如何ですか?
ちょっと気になるという方は、お電話又はご予約をお願いします。
無料相談または見学希望のお電話は 080-3386-5050
無料相談または見学希望のご予約はこちらから→
(ネットでのご予約の際はご確認のご連絡をさせて頂きますことをご承知ください)
出会いが無い、再婚したい、婚活始めたい、ご結婚相談は無料です。
今日も宜しくお願い致します。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
当結婚相談所の2023年の出会い実績は、
申し訳ございません、集計が完了しておりません。
当結婚相談所の2022年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い成立92.9%、交際成立57.1%
入会6.0ヶ月で成婚退会(成婚退会中央値)
成婚退会率は男性50.0% 女性60.0%でした。
※成婚退会率=(成婚退会者数)÷(全退会者数)
当結婚相談所の2021年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い成立100%!
入会6.0ヶ月で成婚退会(成婚退会中央値)!でした。
当結婚相談所の2020年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い成立78%、
入会5.5ヶ月で成婚退会(成婚退会中央値)でした。
当結婚相談所の2019年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い100%成立!
入会2ヶ月で交際率100%!でした。
「信用、信頼、全力サポートでオンリーワンの結婚相談所!」目指しています!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
弊社のもう一つのホームページでもブログ掲載しています、是非ご覧になってください。
結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath 婚活カウンセラーブログ
HP① 結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath
HP② 結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath
LP 結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath
Google 結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath
Instagram 結婚相談所 ベイビーズブレス
Twitter 結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath
はてなブログ 栃木県佐野市の結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath 日記
Ameba 両毛地域の婚活応援隊 結婚相談所 ベイビーズ・ブレス
茨城県西部での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath で。
栃木県での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath で。
群馬県での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath で。
埼玉県北部での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath で。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
集客でお困りの全国の結婚相談所さん。
頑張って自分でブログを書きたいと思っていませんか?
このようなブログを書く方法をアドバイスします、ご興味がある方はお問合せフォームからご連絡下さい。
※お問合せは無料ですが、実際のアドバイスは有料になりますし、集客支援になるので都道府県の同一エリア内は一つ結婚相談所様だけのアドバイスとさせて頂きますことをご容赦下さい。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
投稿者プロフィール

-
「結婚だけではなく、人生を豊かにする方法を一緒に考える、婚活・恋愛カウンセラー」
結婚相談所ベイビーズ・ブレス 代表カウンセラー 山田 明
結婚相談所を運営する想いや経緯: 現代の少子化や晩婚化に対し、結婚による幸せや感動を多くの人に伝えたいという想いから結婚相談所を創立。
これまでの経歴、実績、専門分野: 交際率75.0%を誇り、お見合いの最短成立期間は2週間。個別カウンセリングや会話トレーニングなど、相談者の魅力を高めるサポートを特長としている。
有名サイトでの恋愛カウンセラー経験を活かした、交際相談、交際アドバイスは交際経験の少ない方々への助力になっている。
最新の投稿
スタッフブログ2025年7月23日無口な自分を変えた結婚相談所のトレーニング法。霞草2707♪
ブログ2025年7月21日骨感・肉感で婚活が損してる?30代男性が選ぶべきデートファッションの運命服
スタッフブログ2025年7月21日婚難な未来を壊せ!婚活という特効薬をあなたに届けたい。霞草2705♪
スタッフブログ2025年7月19日婚活市場の最下層でも価値は会話力で巻き返せます。霞草2703♪