ブログ


親が婚活を進めると迷走!自立婚への道は自分で開ける。霞草2685♪

結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby’s breath の山田です。

いつも読んで戴きありがとうございます。

 

親が婚活を進めると迷走!自立婚への道は自分で開ける 栃木県 佐野市 結婚相談所 ベイビーズ・ブレス

 

 

 

婚活の失敗は親が原因?自立婚の準備を結婚相談所で整える

 

 

親が婚活を進めると迷走!

 

自立婚への道は

自分で開ける

 

霞草2685♪

 

 

結婚はしたいけれど、なんとなく本気になれない。

実家暮らしで親との関係も良好。

特に不満もなく、今の暮らしに不自由はない。

 

 

でも、そんな毎日の中で、ふと違和感を覚えたことはありませんか?

 

 

親に言われて婚活を始めたのに、気持ちがついてこない。

もしかしたらそれは、まだ自分の人生のハンドルを親が握っているからかもしれません。

 

 

交際がうまく続かない。

結婚のイメージが湧かない。

その背景に「自立の遅れ」が潜んでいるケースも少なくありません。

 

 

この記事では、婚活における親の影響と、

自立して結婚を選ぶことの大切さについて掘り下げていきます。

 

 

婚活は、誰かの期待で動くものではなく、

あなた自身が「本気」で選び、行動するものです。

 

 

「このままでいいのかな」と感じているあなたへ。

本当の意味での結婚を目指す婚活を、一緒に考えてみませんか?

 

 

第1章:それ、誰の婚活?「親の夢」を押しつけられていませんか

 

親が婚活を進めると迷走!自立婚への道は自分で開ける 栃木県 佐野市 結婚相談所 ベイビーズ・ブレス

 

◇ 親の気持ちはありがたい。でも、あなたの人生は誰のもの?

 

「そろそろ結婚を考えたらどう?」

「孫の顔が早く見たい」

 

 

親からのそんな言葉に、少しだけ肩が重くなった経験はありませんか?

プレッシャーというほどではないけれど、どこか引っかかる感覚。

 

 

それはきっと、あなたの心が「このままではいけない」と感じているサインです。

実際、親の期待に応えようとする婚活では、交際も結婚も自然な流れでは進みにくくなります。

 

 

◇ 他人の願いで走っても、心は動かない

 

結婚は誰のためにするものでしょうか?

「親が喜ぶから」「親が安心するから」

 

 

それらの気持ちはとても大切です。

でも、それだけを動機にした婚活では、どこかで疲れてしまうかもしれません。

 

 

紹介された相手にピンとこなかったり、交際が続かなかったり。

心が置いてきぼりになったままでは、相手とも信頼関係を築きづらいものです。

 

 

◇ 結婚は“誰かを幸せにしたい”と思える自分から始まる

 

婚活とは、誰かに幸せにしてもらうことではありません。

一緒に幸せを育てたいと感じられる人と出会い、結婚を目指すことです。

 

 

そのためには、自分の気持ちをはっきりと理解し、

「私はこの人と人生を築きたい」と思えるようになることが必要です。

 

 

親の夢ではなく、自分の心を原動力にした婚活こそが、本物の一歩になります。

 

 

◇ 親の願いよりも先に、自分の声に気づいて

 

親の望みを否定しなくてもかまいません。

でも、順番が逆になってしまうと、いつまでたっても本当の結婚にはたどり着けません。

 

 

まず必要なのは、あなた自身が「結婚したい」と感じる心の準備です。

その気持ちが芽生えたとき、婚活は前に進み始めます。

 

 

◇ あなたが自立することで、未来が動き出す

 

親が願うから婚活するのではなく、自分が幸せになるために婚活を始める。

その決意が、交際を続ける力になり、結婚への本気を引き出します。

 

 

親の夢の続きを生きるのではなく、あなた自身の人生を歩いていきませんか?

婚活は、自分自身の選択でこそ意味があります。

 

 

第2章:親が台本を書くと、あなたの結婚はコントになる

 

親が婚活を進めると迷走!自立婚への道は自分で開ける 栃木県 佐野市 結婚相談所 ベイビーズ・ブレス

 

◇ それ、本当に“あなたの婚活”ですか?

 

「親にすすめられたから会ってみた」

「紹介された相手と、ひとまず交際してみた」

 

 

そんな婚活のスタートを切ったあなたへ。

もしかして今、誰の人生を歩いていますか?

 

 

婚活の現場では、自分の気持ちがついてこないまま進めてしまう人もいます。

親の言葉が強く響きすぎて、心の奥にある違和感を見過ごしてしまっていませんか?

 

 

◇ 親の選ぶ“正解の相手”に心は動きますか?

 

年収も安定していて、家柄も立派。

一見申し分のない人とのお見合い。

 

 

でも、交際がうまくいかない。

会話が弾まない。

 

 

その理由は、心が納得していないからかもしれません。

 

 

条件が整っていても、「この人と結婚したい」という気持ちが動かないと、

どれだけ努力しても自然な関係にはなりません。

 

 

◇ 誰かの台本では、あなたの感情は演じきれない

 

親が書いた台本どおりの婚活は、一見安心に見えても、どこかぎこちないものです。

あなたの気持ちが追いついていなければ、結婚への道は迷路のように感じることもあります。

 

 

婚活がしんどく感じるとき、

それは自分の感情と行動がずれている証拠かもしれません。

 

 

あなたが本音で笑えていないなら、それは“婚活の形”だけが動いている状態です。

 

 

◇ 本音で語れる婚活が、本当のスタート

 

大切なのは、どんな人と、どんな関係を築きたいか。

どんな会話が嬉しくて、どんな瞬間に安心できるのか。

 

 

自分の気持ちを整理することで、婚活はもっとスムーズになります。

「親がこう言うから」ではなく、「私はこうしたい」と言える自分になれたとき、交際にも変化が訪れます。

 

 

◇ 自分のセリフを、自分で選ぶ婚活へ

 

あなたの結婚を決めるのは、親ではありません。

あなた自身です。

 

 

自立した選択は、たとえ失敗しても成長に変わります。

親のためではなく、自分の未来のために、婚活の舵を自分で握ってみてください。

 

 

誰かの脚本ではなく、自分で言葉を紡いだ婚活こそが、人生を豊かにしてくれます。

 

 

第3章:まだ巣ごもり?そのままじゃ愛も巣立ちません

 

親が婚活を進めると迷走!自立婚への道は自分で開ける 栃木県 佐野市 結婚相談所 ベイビーズ・ブレス

 

◇ 実家暮らしの安心感。でも、それだけでいいですか?

 

実家にいれば、生活はとても快適です。

食事も洗濯も誰かがしてくれて、家賃の心配もない。

 

 

けれど、婚活となると、少し話が変わってきます。

相手から見たとき、「この人、自立できているかな」と不安に思われることもあります。

 

 

自立していない印象は、交際や結婚において不利に働くこともあるのです。

 

 

◇ “甘え”がにじむ生活では、信頼は生まれにくい

 

実家暮らしが悪いわけではありません。

けれど、「なんとかなる」と他人に任せたままの気持ちでは、

婚活を本気で取り組んでいる人の目には、頼りなく映ってしまうかもしれません。

 

 

結婚とは、人生を一緒に築いていくことです。

片方が自立していないと、バランスの取れた関係は築けません。

 

 

◇ 自立とは、“生活力”より“心の覚悟”

 

一人暮らしをしていないと結婚できないわけではありません。

ただ、「私はこの人と人生を分かち合いたい」と思えるには、

自分の人生に責任を持っているという意識が必要です。

 

 

その意識があれば、交際においても相手に対して誠実になれます。

結婚後も対等なパートナーとして支え合える関係を築けます。

 

 

◇ 小さな自立が、大きな信頼を生む

 

たとえば、家の中で自分の洗濯を自分でする。

買い物や料理を少しずつ任される。

 

 

こうした小さな行動が、自立の感覚を育てます。

それが結果として婚活でもプラスに働くのです。

 

 

「この人なら安心して未来を任せられる」

そう思ってもらえるかどうかは、日常の積み重ねに表れます。

 

 

◇ 愛も信頼も、自分の足で立ってこそ手に入る

 

親に任せきりの生活のままでは、

結婚後も「誰かがやってくれるだろう」と他人任せな関係になってしまいます。

 

 

でも結婚は、そういう依存関係では長続きしません。

本当の信頼とは、自分で立ち、相手も立っていて、そこから一緒に歩くことです。

 

 

交際中も結婚後も、対等であれるように。

今から、自立した行動を少しずつ始めていきませんか?

 

 

第4章:白馬の王子が来ない理由?あなたが馬車を待ってるから

 

親が婚活を進めると迷走!自立婚への道は自分で開ける 栃木県 佐野市 結婚相談所 ベイビーズ・ブレス

 

◇ 「誰かが幸せにしてくれる」って、本当ですか?

 

「優しくて、経済的に安定していて、私を大事にしてくれる人がいい」

そんな理想を思い描くことは、悪いことではありません。

 

 

でも、もしそれを“待っているだけ”なら、少し立ち止まって考えてみてください。

 

 

婚活では、「いつか理想の人が現れるだろう」という姿勢が、

出会いのチャンスを遠ざけていることもあるのです。

 

 

交際が続かない理由は、あなたの行動が受け身すぎるからかもしれません。

 

 

◇ 幸せは待つものではなく、動いてつかむもの

 

どんなに素敵な人でも、誰かが扉を開けてくれるわけではありません。

理想の相手だって、自分の人生を真剣に生きている人を探しています。

 

 

あなた自身が「この人となら一緒に歩んでいけそう」と思える自分に近づくこと。

その努力が、婚活での出会いを本物に変えていきます。

 

 

◇ 「どんな人がいいか」より「どんな自分でありたいか」

 

理想の相手を挙げる前に、自分の理想の姿を考えてみましょう。

 

 

たとえば、笑顔を絶やさない人になりたい。

相手の価値観を尊重できる柔軟さを持ちたい。

 

 

そう思ったら、そこに向かって行動することです。

婚活は、自分磨きの延長でもあります。

 

 

自立した行動ができるあなたには、同じく前向きに生きる相手が現れる可能性が高くなります。

 

 

◇ 馬車を待つのをやめて、自分で手綱を握るとき

 

「なかなか結婚できない」と感じているなら、

それは“選ばれる側”に徹してしまっているからかもしれません。

 

 

婚活は、自分の未来に向けて、本気で行動すること。

自分で決めて、自分の足で動く姿勢が、出会いの引き金になります。

 

 

「白馬の王子」は、あなたが動き出したときに初めて見えてくるのです。

 

 

◇ 自分で動いた婚活が、未来の結婚を確かなものにする

 

誰かが与えてくれる幸せを待つのではなく、

誰かと一緒に築く幸せを、自分から求めること。

 

 

それができたとき、結婚は現実味を帯びた目標になります。

 

 

受け身の婚活を卒業して、あなた自身の足で幸せに向かって進みましょう。

その行動が、理想の交際や結婚につながっていくのです。

 

 

第5章:婚活に“親の同席”は不要。自分で選んだ人生こそ本物です

 

親が婚活を進めると迷走!自立婚への道は自分で開ける 栃木県 佐野市 結婚相談所 ベイビーズ・ブレス

 

◇ 親が前に出ると、婚活は“自分のもの”ではなくなる

 

親の意見がありがたいのは確かです。

でも、婚活や交際の場面でその影響が強すぎると、

「自分で選んでいない」感覚がぬぐえなくなってしまいます。

 

 

お見合い相手を親が決める。

結婚相談所に親が相談する。

 

 

そんな状態では、あなた自身の感情が置き去りになりがちです。

 

 

◇ 親が安心する結婚=あなたが幸せになれる結婚?

 

親が言う「安心できる相手」と、

あなたの心が「この人となら結婚したい」と思う相手は違うかもしれません。

 

 

結婚は長く続く関係です。

誰と一緒にいるかは、あなた自身が感じて決めなければいけないことです。

 

 

親の視点では見えない、あなたの本音を大切にしてください。

 

 

◇ 自立しない婚活では、結婚後も迷子になるかもしれない

 

親に相談することは悪くありません。

でも、いつも誰かに頼ってばかりでは、いざという時に自分で決められなくなります。

 

 

結婚生活は選択と責任の連続です。

そのスタート地点である婚活から、自立しておく必要があります。

 

 

親が主導する婚活では、

あなた自身の人生のリーダーシップが育ちません。

 

 

◇ 結婚相手は「親が選んだ人」ではなく「自分が選んだ人」に

 

結婚は人生のパートナーを選ぶこと。

それはつまり、「誰と交際し、どんな結婚をしたいか」を、

あなたの目で判断し、あなたの言葉で決めるということです。

 

 

パートナーにとっても、自分で選ばれたと感じられることは大きな安心になります。

親が選んだ結果ではなく、自分の感情と行動で選んだ結果だからこそ、信頼関係も深まります。

 

 

◇ 自分の足で選ぶ婚活が、未来の自信につながる

 

「自分で決めた」と胸を張れる経験は、結婚後のあなたの支えになります。

親のために選ぶ結婚ではなく、

あなた自身が納得できる未来に向かって婚活をしていきましょう。

 

 

誰かの人生をなぞるのではなく、

自分の足で新しい人生を築く決意こそ、婚活の本当のスタートラインです。

 

 

まとめ:結婚は自立から始まる、自分で選ぶ幸せを

 

親が婚活を進めると迷走!自立婚への道は自分で開ける 栃木県 佐野市 結婚相談所 ベイビーズ・ブレス

 

婚活は親のためではなく、あなた自身の人生のためにするものです。

結婚適齢期に焦る気持ちがあっても、本当に大事なのは「誰と交際し、どう生きたいか」を自分で決めることです。

 

 

親の期待を重荷に感じているなら、それに気づくことが第一歩です。

本気の婚活は、あなたが主役になることでようやく始まります。

 

 

自分の気持ちに正直になり、覚悟を持って行動する。

その一歩が、未来の結婚につながっていきます。

 

幸せになろうよ♪

 

 

こんなご質問はありませんか。

 

親が婚活を進めると迷走!自立婚への道は自分で開ける 栃木県 佐野市 結婚相談所 ベイビーズ・ブレス

 

Q1. 親が婚活に口出ししてくるのは普通ですか?

A1. 親の心配はありがたいですが、婚活はあなた自身の人生の選択です。親の理想とあなたの幸せは違うことがあります。自分の気持ちを尊重してみてください。

 

Q2. 結婚したい気持ちより、親を安心させたい気持ちが強いです。

A2. その思いも大切ですが、「誰かのための結婚」では長続きしにくいです。自分が幸せになることが、結果的に親を安心させる一番の近道です。

 

Q3. 実家暮らしでも婚活は始められますか?

A3. もちろん始められます。ただし、自立心があるかは大切に見られます。家にいながらでも、自分で考え、自分の行動で婚活することはできますよ。

 

Q4. 親が選んだ人と会っても気持ちが乗りません。どうすれば?

A4. 無理に交際を続ける必要はありません。あなたが心から向き合える相手でなければ、婚活は前に進みません。自分の直感を信じて大丈夫です。

 

Q5. 今から婚活しても遅くないですか?

A5. 遅すぎるなんてことはありません。結婚適齢期は人それぞれです。あなたが「始めたい」と思ったその時が、ベストなスタートタイミングです。

 

 

Instagram↓

https://www.instagram.com/babysbreath55/
https://www.instagram.com/tsunagusupport/

 

親が婚活を進めると迷走!自立婚への道は自分で開ける 栃木県 佐野市 結婚相談所 ベイビーズ・ブレス

親が婚活を進めると迷走!自立婚への道は自分で開ける 栃木県 佐野市 結婚相談所 ベイビーズ・ブレス

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

今日のブログはこちらにも

 

HP①ブログ

 

婚活の不安はお見合いネタ探しツールで即解決できる。霞草2684♪

婚活の不安はお見合いネタ探しツールで即解決できる。霞草2684♪

お知らせ

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

【婚活ファッション講座】

 

当結婚相談所では、TVにもご出演しているファッションのプロを講師にお迎えて、毎月『オンライン・婚活ファッション講座』を開催しています。

主に男性向けですが、女性にも参考になることが満載です。

 

2025年6月の講座は『夏デート服、何を着ればいい?超婚活!実践ケーススタディー講座』でした。

→【婚活ファッション講座ダイジェスト版】

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

当結婚相談所ベイビーズ・ブレスのイメージ動画

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

結婚したい方必見!本気の婚活占い!

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

当結婚相談所ベイビーズ・ブレスのIBJAward受賞実績。
【IBJAward2022下半期 PREMIUM】
【IBJAward2021下半期 PREMIUM】

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

結婚や婚活の悩みは無いけど、ちょっと結婚相談所が気になるんだよね。
結婚相談所って、どんなところ?どんな仕組み?どんな出会いがあるの?

 

ちょっとだけ、知りたい、見学したい、と思う方、結婚相談所を見学してみては如何ですか?
ちょっと気になるという方は、お電話又はご予約をお願いします。

無料相談または見学希望のお電話は 080-3386-5050

 

無料相談または見学希望のご予約はこちらから→
(ネットでのご予約の際はご確認のご連絡をさせて頂きますことをご承知ください)

 

出会いが無い、再婚したい、婚活始めたい、ご結婚相談は無料です。
今日も宜しくお願い致します。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

当結婚相談所の2023年の出会い実績は、
申し訳ございません、集計が完了しておりません。

 

当結婚相談所の2022年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い成立92.9%、交際成立57.1%
入会6.0ヶ月で成婚退会(成婚退会中央値)
成婚退会率は男性50.0% 女性60.0%でした。
※成婚退会率=(成婚退会者数)÷(全退会者数)

 

当結婚相談所の2021年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い成立100%!
入会6.0ヶ月で成婚退会(成婚退会中央値)!でした。

 

当結婚相談所の2020年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い成立78%、
入会5.5ヶ月で成婚退会(成婚退会中央値)でした。

 

当結婚相談所の2019年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い100%成立!
入会2ヶ月で交際率100%!でした。

 

「信用、信頼、全力サポートでオンリーワンの結婚相談所!」目指しています!

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

弊社のもう一つのホームページでもブログ掲載しています、是非ご覧になってください。

結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath 婚活カウンセラーブログ

 

HP① 結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath
HP② 結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath
LP 結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath
Google 結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath
Instagram 結婚相談所 ベイビーズブレス
Twitter 結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath
はてなブログ 栃木県佐野市の結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath 日記
Ameba 両毛地域の婚活応援隊 結婚相談所 ベイビーズ・ブレス

 

茨城県西部での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath で。
栃木県での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath で。
群馬県での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath で。
埼玉県北部での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath で。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

集客でお困りの全国の結婚相談所さん。
頑張って自分でブログを書きたいと思っていませんか?
このようなブログを書く方法をアドバイスします、ご興味がある方はお問合せフォームからご連絡下さい。
※お問合せは無料ですが、実際のアドバイスは有料になりますし、集客支援になるので都道府県の同一エリア内は一つ結婚相談所様だけのアドバイスとさせて頂きますことをご容赦下さい。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

投稿者プロフィール

akira yamada
akira yamada
「結婚だけではなく、人生を豊かにする方法を一緒に考える、婚活・恋愛カウンセラー」
結婚相談所ベイビーズ・ブレス 代表カウンセラー 山田 明

結婚相談所を運営する想いや経緯: 現代の少子化や晩婚化に対し、結婚による幸せや感動を多くの人に伝えたいという想いから結婚相談所を創立。
これまでの経歴、実績、専門分野: 交際率75.0%を誇り、お見合いの最短成立期間は2週間。個別カウンセリングや会話トレーニングなど、相談者の魅力を高めるサポートを特長としている。
有名サイトでの恋愛カウンセラー経験を活かした、交際相談、交際アドバイスは交際経験の少ない方々への助力になっている。
プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2019 結婚相談所ベイビーズ・ブレス. All rights Reserved.