成婚率83%はウソじゃないけど、ホントでもない?霞草2625♪
結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby’s breath の山田です。
いつも読んで戴きありがとうございます。
目次
高すぎる数字に違和感?入会成婚率が現実的な理由
成婚率83%は
ウソじゃないけど
ホントでもない?
霞草2625♪
婚活したいけど、なんとなく動けない。
そう感じている女性は、決して少なくありません。
でも、もし今あなたが「成婚率」という言葉だけを頼りに動こうとしているなら、
一度立ち止まって、その数字の意味を見直してみませんか?
この記事では、よく使われる「成婚率」のカラクリと、
実際にどれくらいの人が結婚しているのかを表す「入会成婚率」についてお伝えします。
婚活を始めるかどうかを迷っているなら、
数字の本当の意味を知ることが、最初のヒントになるかもしれません。
第1章:結婚したいけど動けない、あなたの今は普通です
◇ その「動けない」は、あなただけじゃありません
「結婚はしたい。でも婚活ってなんだか怖い」
そんなふうに感じているあなたへ。
実は今、婚活に対して足がすくんでいると感じている人はたくさんいます。
周りの人が次々と結婚していく中で、自分だけが立ち止まっているような感覚。
その違和感は、あなたがしっかり考えている証拠です。
だから、焦らなくても大丈夫。まずはそこから始めてみませんか?
◇ 躊躇するのは自然なこと。理由があります
婚活に一歩踏み出せないのは、気持ちの弱さではありません。
「本当に結婚できるのかな?」
「変な人に会ったらどうしよう?」
「結婚相談所ってどんな仕組みなの?」
頭の中で疑問がぐるぐるしているなら、それはとても自然なことです。
人は、見えないものや知らないことに慎重になる生き物だからです。
婚活が怖く感じるのは、あなたに慎重さがある証です。
だからこそ、それは弱さではなく思慮深さなのです。
◇ 成婚率って、ほんとうに信じていい数字?
婚活サービスの広告で見かける「成婚率」
あなたも一度は目にしたことがあると思います。
たとえば「成婚率83%」という数字。
高く感じるけれど、その中身まで知っていますか?
実は、多くの場合その数字は「退会した人のうち成婚した人の割合」です。
つまり、活動中の人はその数字に含まれていません。
それって、少し不自然に思いませんか?
だからこそ、もっとシンプルな数字に注目してみてほしいのです。
◇ 小さな一歩は「行動」じゃなくて「理解」でもいい
婚活を始めるといっても、いきなりお見合いを申し込む必要はありません。
まずは「婚活ってどういうものなのか」を知るだけでも大きな一歩です。
結婚相談所の仕組みやサポート内容、交際の流れなど。
それを知るだけで、不安の正体が少しずつ見えてきます。
動く前に、足元を照らす光を持つことが、最初の準備になるのです。
◇ 「動けない自分」も、今日のあなたも、全部大切です
今、あなたがこの記事を読んでくれていること。
それだけで、もう素晴らしいスタートです。
婚活への迷いは、決して特別なものではありません。
でも、迷いを持ち続けたまま終わるのはもったいないです。
あなたのペースでかまいません。
まずは、ほんの少しだけ前を向いてみませんか?
第2章:まずは事実を見よう。婚活ってどれくらい結婚できるの?
◇ 成婚率って、そんなに信用できるの?
婚活を始めようか悩んでいるとき、まず気になるのが「本当に結婚できるのか?」ということ。
よく見かける「成婚率○%」という言葉に、つい目がいきますよね。
でも、その成婚率って、本当に信じていいのでしょうか?
その中身を知らないまま受け取るのは、少し危ないかもしれません。
◇ 成婚率には、ちょっとしたカラクリがある
結婚相談所の成婚率は、「退会者の中で成婚した人の割合」で計算されることがあります。
例えば、10人が成婚退会して2人が通常退会した場合、成婚率は10÷(10+2)で83.3%。
この数字だけを見ると、とても高い確率に思えます。
でも、その相談所にまだ100人が活動中だったらどうでしょうか?
その100人は計算に含まれていないのです。
つまり、活動中の人の成果は反映されない数字なんです。
このように、成婚率は見かけほど現実的な指標ではないこともあります。
あなたが婚活先を選ぶとき、本当に参考になる数字なのでしょうか?
◇ わかりやすくて納得しやすい「入会成婚率」
だからこそ注目してほしいのが、「入会成婚率」という考え方です。
これは「入会した人のうち、何人が実際に成婚したのか」を示す数字。
たとえば当相談所では、69人の入会者のうち20人が成婚しました。
つまり、入会成婚率は約29%ということになります。
さらに、活動期間が3ヶ月未満の人を除けば、成婚率は36.4%に上がります。
3人に1人以上が成婚に至っているという計算になります。
このように「入会成婚率」は、スタートからゴールまでの道のりが見えやすいのです。
数字の透明性が高く、婚活の現実を知るにはぴったりの指標です。
◇ 数字を見るとき、見るべきは「自分の未来」
あなたが本当に知りたいのは、「自分にも結婚できるかどうか」ですよね。
だからこそ、入会成婚率は大きなヒントになります。
活動した人のうち、どれだけの人が交際を経て結婚しているのか。
そのリアルな数字が、今後のあなたの可能性を映してくれるはずです。
成婚率がいくら高くても、背景が見えなければ意味がありません。
あなたの未来を考えるなら、見えやすい数字を選んでみませんか?
◇ まずは、自分の目で確かめてみること
婚活を始めるかどうかは、もちろんあなたが決めることです。
でも、その判断をするためには「納得できる情報」が必要ですよね。
今回ご紹介した入会成婚率の数字が、少しでもあなたの不安を軽くできたら嬉しいです。
「まずは少しだけ話を聞いてみる」
そんな小さな行動が、未来への入り口になるかもしれません。
第3章:数字の裏にあるのは、人の本気と覚悟です
◇ 成婚率の奥には、見えない努力がある
たとえば、入会成婚率が約29%という数字。
さらに活動3ヶ月以上の人に限れば、成婚率は36.4%にも上がります。
この数字は、ただの統計ではありません。
その裏には、一人ひとりの行動や覚悟が詰まっているのです。
婚活を通して結婚にたどり着いた人たちは、最初から特別だったわけではありません。
彼女たちは、目的に向かって一歩ずつ進んだだけなのです。
◇ 成婚する人たちには、共通する行動がある
まず「いつまでに結婚したいか」をはっきり決める。
そこから逆算して、やるべきことを整理していきます。
プロフィールの見直しや服装の工夫。
お見合いの申し込み数や交際のタイミングを見直す。
手帳に予定を書き込み、ひとつずつ実行していく。
その地道な努力が、結果に結びついていくのです。
◇ 一点集中の姿勢が、信頼を育てる
そして、成婚に近づいた多くの人が選んだのが「一点集中」の姿勢です。
婚活では複数人とのやりとりが当たり前になりがちです。
けれど、いざというときに一人に絞ってしっかり向き合う。
それが相手の心を動かすのです。
誠意や本気度は、言葉よりも行動に表れます。
あなたのその気持ちは、きっと相手にも伝わります。
そうして育まれる信頼こそが、結婚という未来に近づけてくれるのです。
◇ 思うようにいかない時間にも意味がある
婚活中は、うまくいかないこともたくさんあります。
交際が終わったり、思い通りに進まなかったりすることもあるでしょう。
でも、それは決して失敗ではありません。
むしろ、自分に合う人に出会うための準備期間なのです。
少しずつ気持ちが整い、目の前の相手と向き合う力も養われます。
そうやって自分の軸を築く時間は、決して無駄ではありません。
◇ 未来を変えるのは、あなたの決意です
婚活は、情報だけでは前に進めません。
「自分はこうしたい」と言葉にすることが、すべての始まりです。
そしてその気持ちを軸に、今日何をするかを決めていく。
それが行動になり、未来へとつながっていきます。
あなたが今感じている不安や迷いも、大切な出発点です。
その気持ちに寄り添いながら、ほんの少し前を向いてみてください。
あなたの「結婚したい」という願いは、すでに本気の証です。
そして、その思いが行動に変わるとき、未来は確実に動き始めます。
第4章:「やっぱりやめとく」の先に待っているもの
◇ 「やっぱりやめようかな」は、よくある気持ちです
婚活を始めようと思っても、「まだいいかな」と感じること。
それはとても自然なことです。
新しい世界に足を踏み入れるとき、人は誰でも慎重になります。
しかも、結婚という人生の大きな決断なら、なおさらです。
この章では「やめておこう」と思ったときの、その先にある未来について考えていきます。
◇ 動かないままでは、未来は見えないままです
行動しなければ、得られるはずだった未来は見えません。
だからこそ、「失った」という実感も持ちづらいのです。
でも、少し立ち止まって想像してみてください。
もしあの時、動いていたらどうだったでしょう。
出会えたかもしれない人。交際に発展したかもしれない関係。
婚活の世界には、あなたのそばにチャンスがあったかもしれないのです。
◇ 「あとでやる」は、意外と時間を奪っていく
「今は仕事が忙しいし」
「気分が乗らないから、また今度」
そうして先送りした数日が、気づけば数ヶ月になっていた。
そんなことは誰にでもあります。
婚活において時間は、とても大切な資源です。
少しの後回しが、取り返せない差になってしまうこともあります。
だからこそ、「やらなかったこと」ではなく「やってみたこと」に意味を見出してみてください。
◇ 「やらなかった」後悔より、「やってみた」経験を
迷っているときは、「やっぱりやめようかな」が自然に出てきます。
でも、そんな時こそ「試してみる」という選択もあるのです。
いきなり相談所に申し込む必要はありません。
話を聞いてみるだけでも大丈夫です。
イベントに参加する、資料を取り寄せてみる。
その小さな行動が、未来を少しずつ変えていきます。
「意外と安心できた」「思ったより親身だった」
そう感じることも少なくありません。
◇ 小さな一歩で、見える世界は変わる
成果がすぐに出なくても、「動いてみた自分」を実感できます。
それが、自信や前向きな気持ちにつながっていくのです。
婚活は、幸せな結婚へと向かうための手段です。
でも、行動するかどうかは、あなたが決めていいのです。
相談してみるだけでもいい。
少しだけ未来の自分を想像してみるだけでもいいのです。
その小さなきっかけが、あなたの人生の景色を変える力を持っています。
第5章:あなたは3割に入るかもしれない。その入口はすぐそこにあります
◇ 自信がなくても、大丈夫です
婚活の話題になると、心の中にふっと浮かぶ気持ち。
「でも、私なんて…」と思ったことはありませんか?
それは過去の経験や、周囲との比較が原因かもしれません。
でも、最初から自信満々な人なんて、ほとんどいないのです。
誰もが不安や迷いを持ちながら、それでも前を向いています。
だからこそ、あなたが感じているその気持ちも自然なものです。
◇ 数字が示すのは、現実にある可能性です
当相談所では、入会者のうち約29%が成婚しています。
さらに活動期間が3ヶ月以上の人に限ると、その数値は36.4%になります。
この数字は、ただの統計ではありません。
実際に結婚という形で未来を掴んだ人たちの記録です。
「結婚したい」と心から思い、婚活に向き合った人たちがいました。
あなたにも、その道を歩める可能性はきちんとあるのです。
◇ 「私でも大丈夫かな」は、前向きなサインです
「本当に私でいいのかな?」
そう思うことは、慎重さや誠実さの現れです。
むしろ、無理に自信を持とうとしなくていいのです。
そのままのあなたでいいのです。
婚活では、相手との誠実な向き合い方が何よりも大切です。
だからこそ、ありのままのあなたが、誰かの心を動かすこともあります。
◇ きっかけは、ほんの少しの「やってみる」から
本格的な活動じゃなくても構いません。
話を聞いてみる。イベントに参加してみる。資料を取り寄せてみる。
それだけでも、今までとは違う景色が見えるようになります。
そして、少しずつ「できること」が増えていくのです。
婚活は「準備が完了した人」だけのものではありません。
むしろ、動きながら考え、少しずつ前に進んでいくプロセスなのです。
◇ あなたの中にある「誰かを大切にしたい気持ち」
結婚とは、ただ相手に選ばれることではありません。
あなたが誰かを選ぶという、主体的な一歩でもあります。
もし今、誰かと心を通わせたい。支え合いたい。
そんな気持ちがあるなら、それは立派なスタートの合図です。
成婚した方々の多くも、最初は完璧ではありませんでした。
けれど、自分と向き合いながら、目の前の相手とも向き合い続けました。
だからこそ、未来を手にすることができたのです。
◇ 迷っているなら、今が一番のタイミングです
「私は結婚できるのかな」
そんな疑問を持っているあなたへ。
実は、その問いこそが、婚活を始めるサインです。
本当に多くの方が、最初は同じ気持ちを抱えていました。
そして皆、こう言います。
「もっと早く始めればよかった」と。
今のあなたは、その入口のすぐそばに立っています。
あとは、扉に手をかけるだけなのです。
まとめ:
「婚活に躊躇している」
そんなあなたの気持ちには、ちゃんと理由があります。
でも、入会成婚率が約29%、活動3ヶ月以上なら36.4%という数字。
これは不安を乗り越えた人たちの結果でもあります。
一歩踏み出すだけで、見える景色は変わります。
もし少しでも「結婚したい」と思ったなら、まずは話を聞くだけでも大丈夫。
あなたの未来を動かす小さな一歩。
それが、幸せへの道の始まりになるかもしれません。
読んでくださって、ありがとう。
幸せになろうよ♪
こんなご質問はありませんか。
Q1. 婚活を始めるのに年齢は関係ありますか?
A1. 婚活は何歳からでも始められます。
実際、30代後半~40代で行動を始めた方も交際から成婚に進んでいます。
大切なのは年齢ではなく「本気で結婚したい」と思ったその気持ちです。
Q2. 婚活に疲れて、やめようか迷っています。どうしたらいいですか?
A2. 立ち止まることも大切な行動のひとつです。
焦らず、今の自分を見つめ直すことで、新しい視点が生まれることもあります。
まずは話を聞いてもらうだけでも、気持ちは楽になりますよ。
Q3. 成婚率って高ければ安心していいんですか?
A3. 数字の見え方には注意が必要です。
退会者だけを元に計算するケースもあります。
だからこそ「入会成婚率」のように、入会から結婚に至った実績を見ると、より現実的です。
Q4. 婚活ではどんな出会いがありますか?
A4. 多くはお見合いから始まり、交際期間を経て結婚に至ります。
丁寧に相手と向き合える分、自然な関係を築きやすいのが特徴です。
無理なく、あなたらしいペースで関係を深めていけます。
Q5. 婚活がうまくいく人と、うまくいかない人の違いは?
A5. 明確な目標と行動力の差が大きいです。
「いつまでに結婚したいか」を決めて、行動に移している人ほど成果につながっています。
本気で向き合うことが、未来を変えるカギになります。
Instagram↓
https://www.instagram.com/babysbreath55/https://www.instagram.com/tsunagusupport/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
今日のブログはこちらにも
婚活のモヤモヤに答えるのが入会成婚率という数字。霞草2624♪
お知らせ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【婚活ファッション講座】
当結婚相談所では、TVにもご出演しているファッションのプロを講師にお迎えて、毎月『オンライン・婚活ファッション講座』を開催しています。
主に男性向けですが、女性にも参考になることが満載です。
2025年4月の講座は『好かれる男の共通項!相手目線のリアル 超婚活!外見コミュニケーション講座』でした。
→【婚活ファッション講座ダイジェスト版】
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
当結婚相談所ベイビーズ・ブレスのイメージ動画◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
当結婚相談所ベイビーズ・ブレスのIBJAward受賞実績。
【IBJAward2022下半期 PREMIUM】
【IBJAward2021下半期 PREMIUM】
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
結婚や婚活の悩みは無いけど、ちょっと結婚相談所が気になるんだよね。
結婚相談所って、どんなところ?どんな仕組み?どんな出会いがあるの?
ちょっとだけ、知りたい、見学したい、と思う方、結婚相談所を見学してみては如何ですか?
ちょっと気になるという方は、お電話又はご予約をお願いします。
無料相談または見学希望のお電話は 080-3386-5050
無料相談または見学希望のご予約はこちらから→
(ネットでのご予約の際はご確認のご連絡をさせて頂きますことをご承知ください)
出会いが無い、再婚したい、婚活始めたい、ご結婚相談は無料です。
今日も宜しくお願い致します。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
当結婚相談所の2023年の出会い実績は、
申し訳ございません、集計が完了しておりません。
当結婚相談所の2022年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い成立92.9%、交際成立57.1%
入会6.0ヶ月で成婚退会(成婚退会中央値)
成婚退会率は男性50.0% 女性60.0%でした。
※成婚退会率=(成婚退会者数)÷(全退会者数)
当結婚相談所の2021年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い成立100%!
入会6.0ヶ月で成婚退会(成婚退会中央値)!でした。
当結婚相談所の2020年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い成立78%、
入会5.5ヶ月で成婚退会(成婚退会中央値)でした。
当結婚相談所の2019年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い100%成立!
入会2ヶ月で交際率100%!でした。
「信用、信頼、全力サポートでオンリーワンの結婚相談所!」目指しています!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
弊社のもう一つのホームページでもブログ掲載しています、是非ご覧になってください。
結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath 婚活カウンセラーブログ
HP① 結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath
HP② 結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath
LP 結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath
Google 結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath
Instagram 結婚相談所 ベイビーズブレス
Twitter 結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath
はてなブログ 栃木県佐野市の結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath 日記
Ameba 両毛地域の婚活応援隊 結婚相談所 ベイビーズ・ブレス
茨城県西部での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath で。
栃木県での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath で。
群馬県での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath で。
埼玉県北部での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath で。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
集客でお困りの全国の結婚相談所さん。
頑張って自分でブログを書きたいと思っていませんか?
このようなブログを書く方法をアドバイスします、ご興味がある方はお問合せフォームからご連絡下さい。
※お問合せは無料ですが、実際のアドバイスは有料になりますし、集客支援になるので都道府県の同一エリア内は一つ結婚相談所様だけのアドバイスとさせて頂きますことをご容赦下さい。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
投稿者プロフィール

-
「結婚だけではなく、人生を豊かにする方法を一緒に考える、婚活・恋愛カウンセラー」
結婚相談所ベイビーズ・ブレス 代表カウンセラー 山田 明
結婚相談所を運営する想いや経緯: 現代の少子化や晩婚化に対し、結婚による幸せや感動を多くの人に伝えたいという想いから結婚相談所を創立。
これまでの経歴、実績、専門分野: 交際率75.0%を誇り、お見合いの最短成立期間は2週間。個別カウンセリングや会話トレーニングなど、相談者の魅力を高めるサポートを特長としている。
有名サイトでの恋愛カウンセラー経験を活かした、交際相談、交際アドバイスは交際経験の少ない方々への助力になっている。
最新の投稿
ブログ2025年5月2日30代男性が選ぶ“運命を引き寄せる”デート服とは?婚活ファッションの新常識
スタッフブログ2025年5月2日成婚率83%はウソじゃないけど、ホントでもない?霞草2625♪
スタッフブログ2025年4月30日交際経験ゼロで高速婚活に突入するのは危険すぎる。霞草2623♪
ブログ2025年4月28日その服、今日のデートを遠ざけてない?30代婚活男子のためのスタイルUP術