甘く見てた婚活選び…婚活初心者が泣いた3つの後悔。霞草2589♪
結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby’s breath の山田です。
いつも読んで戴きありがとうございます。
目次
数字にダマされるな!結婚相談所の選び方3選
甘く見てた婚活選び…
婚活初心者が泣いた
3つの後悔
霞草2589♪
婚活初心者として一歩を踏み出したのに、うまくいかない。
そんな壁にぶつかって悩んでいる30代のあなたへ。
実はそれ、「あなた自身の問題」ではなく「婚活選び」の問題かもしれません。
婚活には、婚活パーティーやアプリ、結婚相談所などさまざまな選択肢があります。
けれど、その選び方ひとつで交際の質も結婚への距離も変わってしまうのです。
この記事では、婚活初心者が気をつけるべき「婚活選びの落とし穴」を具体的に紹介します。
あなたが本当に望む未来に近づくために。
このブログを“婚活の地図”として、正しい道を見つけるヒントにしてください。
第1章:頑張ってるのに決まらない…それ、婚活の選び方かも?
動いてるのに結婚に近づかない理由
ちゃんと行動しているのに、結婚につながらない。
そんな婚活の悩みを抱えていませんか?
「どうして交際までいかないのだろう」
「自分に何か欠けているのかな」
そう思って、自信を失っていませんか?
でも、それはあなたの魅力の問題ではないかもしれません。
実は、うまくいかない原因の多くは「婚活選び」にあるんです。
指示通り動いても結果が出ない理由
たとえば、婚活サービスに言われた通りに動いて、紹介された相手に会ってみる。
でも、なぜか結果はいつも同じ。
このパターンは、婚活初心者によく見られます。
なぜなら、自分で選び、自分で決める経験が不足しているからです。
誰かの指示をなぞるだけでは、心から納得できる交際にはなりにくいもの。
婚活は、自分で感じ、自分の意思で動いていく姿勢がとても大切です。
「失敗したくない」が落とし穴に
婚活初心者がつまずきやすい落とし穴のひとつに「失敗したくない心理」があります。
だからこそ、サポートが手厚いサービスに頼りたくなる気持ちもよくわかります。
でも、どんなに条件が良くても、自分が選んでいない相手との出会いは続きません。
結婚は、ゴールではなくスタート。
だからこそ、自分で選び取る力が婚活には欠かせないのです。
数字やサポートだけで選ばない
「安心だから」「評判が良いから」だけで決めていませんか?
数字やサポートの多さは魅力に映りますが、自分との相性がすべてです。
婚活初心者にとって必要なのは、自分を知る視点と判断力。
婚活は「自分を知る旅」
つまり、婚活とは「自分自身を知る旅」でもあるのです。
どんな毎日を送りたいか、どんな人と生きていきたいか。
そう考えることで、婚活はただの出会い探しではなくなります。
あなたの感覚を信じて、自分らしく動ける環境を選びましょう。
それが、心から「この人と結婚したい」と思える出会いにつながります。
あなたの一歩が、理想の未来を近づけてくれますよ。
第2章:やさしすぎる相談所が、あなたを甘やかしてない?
「全部お世話しますよ」
そんなふうに言ってくれる相談所に、安心を感じたことはありませんか?
たしかに優しいサポートは、最初はありがたく思えるかもしれません。
でもそれが、あなた自身の“考える力”や“選ぶ力”を育てにくくしているとしたら、どう思いますか?
婚活初心者にとって、手厚いサポートは心強いものです。
けれど、言われるまま動くだけでは、自分自身の婚活力は身につきません。
自分で考え、選ぶ経験が必要な理由
結婚はゴールではなく、その先の人生のスタートです。
交際や家庭生活では、自分の気持ちを相手に伝える力が大切になります。
でも、サポートが過剰な相談所では、そうした経験を積むチャンスが減ってしまいます。
なぜならば、自分で決める力は「練習」でしか身につかないからです。
たとえば、過保護な親が先回りして失敗を避けさせていると、子どもは考える力を育てられません。
婚活でも同じことが言えるんです。
相談所の優しさが、知らず知らずのうちにあなたの成長を止めてしまうこともあるのです。
それは、あなたの大切な成長の芽を摘んでしまっているのかもしれません。
「考える婚活」が結婚への近道になる
婚活では、どんな人と出会いたいかを考えるところから始まります。
それを相談所に任せきりにしてしまうと、自分がどうしたいのかが見えなくなってしまいます。
本当の意味での成長は、失敗も含めた試行錯誤のなかで育つものです。
だから、アドバイスに頼りきりになるよりも、自分で判断する姿勢がとても大事です。
つまり、選んで失敗して、そこから学ぶことが、あなたらしい婚活につながっていきます。
その経験こそが、結婚後にも役立つ土台になります。
「寄り添うけれど、甘やかさない」場所を選ぶ
あなたに本当に必要なのは、何でもやってくれる場所でしょうか?
それとも、自分の力で進むことを応援してくれる場所でしょうか?
婚活選びでは、優しさのかたちに注目してみてください。
「助けすぎない親切」が、あなたの成長を支えるかもしれません。
婚活初心者であっても、自分の考えで動けるようになることが、結婚につながる交際力を育てる近道です。
ちょっと不器用でも、自分の頭で考えて進んだ方が、幸せな結婚に一歩近づけるということです。
第3章:その数字、信じて大丈夫?成婚率のワナ
見た目の数字が安心感をくれる?
婚活初心者にとって「成婚率90%」や「会員数1万人以上」という言葉は魅力的です。
実績が高そうに見えて、つい安心してしまいますよね。
でもその数字、本当にあなたの婚活と関係あるのでしょうか?
数字のカラクリに注意して
例えば「成婚率90%」といっても、その計算方法を知っていますか?
中には、退会者の一部を母数にしたり、独自の成婚定義を使っていたりすることもあります。
つまり、同じ数字でも見せ方ひとつで印象は変わるんです。
だから、数字だけを信じて婚活サービスを選ぶのはとても危険です。
会員数が多い=出会いが多いとは限らない
「会員数が多いからチャンスも多いはず」
そう思って入会したのに、なかなか交際に進めない。
そんな声も少なくありません。
全国に1万人の会員がいても、あなたの住む地域に希望の相手がいるとは限らないからです。
しかも、条件や年齢が合わなければ、実質出会いの数はずっと少なくなってしまいます。
本当に見るべきは「姿勢」と「空気感」
婚活では、続けやすさや相談しやすさも大切な判断基準です。
どれだけ実績があっても、雰囲気が合わなければ疲れてしまいます。
つまり、あなたにとっての良い婚活サービスは、数字では測れない要素にこそ宿っているんです。
自分の感覚に正直でいてください。
なんとなく「ここは違うかも」と感じたなら、その直感は大事にしていいんです。
あなたの大切な成長の芽を摘んでしまう場所では、長く活動は続けられません。
本当に安心できる場所かどうか、空気感にもぜひ注目してみてください。
あなたにとっての「正解」は一つじゃない
婚活のペースやゴールは、人によって違います。
だからこそ、他人の数字や実績に焦る必要はありません。
大事なのは、自分にとって納得できる選択ができるかどうか。
その判断ができれば、あなたらしい結婚にきっと近づいていきます。
焦らず、比べず、あなたのペースで婚活を進めていきましょう。
第4章:「今だけ無料」って言われたら、ちょっと立ち止まって
始めやすさにはワナがある
「今だけ無料です」
「キャンペーン中なので入会金がかかりません」
そう聞くと、お得に感じて一歩踏み出したくなりますよね。
とくに婚活初心者にとって、最初のハードルが下がるのは魅力的に見えるかもしれません。
でも、その言葉の裏にある“縛り”に気づいていますか?
お得感の裏にあるリスクとは?
たとえば「3カ月以内の退会には違約金が発生します」
そんな小さな文字が契約書の片隅に書かれていたら、あなたは気づけるでしょうか?
特典ばかりが目立つ婚活サービスの中には、重要な情報を見えにくくしている場合もあります。
勢いで契約してしまった後で、「思っていたのと違った」と感じるケースは意外と多いんです。
婚活初心者にこそ必要なのは「終わりやすさ」
婚活は、始めるよりも続けるほうが難しい。
途中で「合わないかも」と感じたときに、すぐやめられないのはつらいですよね。
だからこそ、婚活選びでは「始めやすさ」だけでなく「終わりやすさ」にも目を向けてほしいんです。
退会方法が簡単か、違約金はあるのか。
確認すべきポイントはたくさんあります。
自分の感覚を無視しないで
「なんか気になる」
「ちょっとモヤっとする」
その感覚、実はとても大事なんです。
説明がわかりにくかったり、質問しても納得のいく答えが返ってこなかったり。
そんなときは、一度立ち止まってみてください。
自分が納得できるかどうか。
それが、婚活サービスを選ぶうえでの一番の基準になります。
あなたを守る婚活選びをしよう
婚活初心者は「入りやすいかどうか」に意識が向きがちです。
けれど本当に大切なのは「納得して終われるかどうか」です。
そのサービスは、途中で不安になったときに相談できる窓口がありますか?
強引な引き止めをせず、あなたの意思を尊重してくれる場所でしょうか?
未来の交際や結婚を見据えるなら、今この選択こそが大事なんです。
あなたの時間と気持ちを大切に扱ってくれる場所を選びましょう。
焦らず、安心して婚活を続けていくために。
一緒に、納得できる選択をしていきましょうね。
第5章:結婚したいなら、「サービス選び」より「自分選び」
自分を知らないままでは、相手にも出会えない
婚活初心者として、いろいろなサービスを試してみたのに。
なかなか交際や結婚につながらない。
そんなふうに感じたことはありませんか?
でも、その原因はサービスの質ではなく「自分との向き合い方」にあるのかもしれません。
どんな結婚をしたいのか、明確になっていますか?
どんな人と、どんな毎日を過ごしたいのか。
あなた自身の希望や価値観がはっきりしていないと、せっかくの出会いもぼやけてしまいます。
だからこそ、まずは「自分を知ること」が婚活の第一歩になります。
選ぶ・断る・伝えるは、自分の言葉で
婚活では、さまざまな決断を重ねていくことになります。
紹介された相手に会うかどうか。
交際を続けるかどうか。
結婚の意思を伝えるかどうか。
それらはすべて、自分の言葉で選び、動くことが必要です。
他人任せでは、自分らしい結婚には近づけません。
サポートを受けながらも、自分の軸を持つ
結婚相談所のサポートは、もちろん心強いものです。
でも、最終的に選ぶのはあなた自身。
どんなに優秀なカウンセラーがいても、自分の思いや意思がなければ、婚活はただ流されるだけになってしまいます。
断るときも、進めるときも、自分の言葉を使う。
それが「婚活力」を育てていく基本です。
サービスを選ぶことが目的になっていませんか?
「有名だから」
「無料キャンペーンをやっているから」
そんな理由だけで婚活サービスを選んでしまうと、自分の軸がぶれてしまいます。
婚活初心者がやりがちな失敗の一つです。
本当に目指すべきは、サービスの良し悪しではなく「自分らしい結婚」なのです。
婚活のゴールは、誰かと出会うことではない
婚活の目的は「結婚したい」という気持ちを叶えることです。
でもその前に、「自分を知ること」が何より大切になります。
どんな関係が心地いいのか。
どんな言葉に安心できるのか。
どこに妥協できて、何が譲れないのか。
それを見つけることが、あなたの婚活をより確かなものにします。
自分と仲良くなれたとき、婚活は加速する
サービス選びに迷って立ち止まっているなら。
まずは「自分と仲良くなること」から始めてみてください。
自分の考えに耳を傾けることができれば、婚活の進み方も変わってきます。
無理なく、そして自然に、あなたらしい交際や結婚へとつながっていくはずです。
今日から少しずつで大丈夫です。
あなたのペースで、自分を大切にする婚活を始めてみてください。
その先に、納得できる未来が待っていますよ。
まとめ:婚活初心者が後悔しないために、いま選ぶべき「自分軸」
婚活初心者にとって、婚活選びは未来を左右する大切な一歩です。
けれどサービス選びばかりに気を取られると、自分の声が聞こえなくなります。
だからこそ、自分の気持ちを丁寧に見つめてください。
自分を知ることで、必要な出会いや結婚の形が見えてきます。
あなたの思いが実を結ぶ婚活になるように。
焦らず、でも前向きに歩き続けましょう。
ありがとう。
幸せになろうよ♪
こんなご質問はありませんか。
Q1. 婚活を始めたばかりで、何から選べばいいか分かりません。
A1. 婚活初心者が最初にやるべきことは、まず「自分に合った婚活選び」です。
友人に勧められたサービスよりも、自分の性格や行動スタイルに合うものを選ぶことが大切です。
合わない手段は続きません。
最初から無理なく動ける選択をしましょう。
Q2. 交際に発展しないのは、自分に魅力がないからですか?
A2. いいえ。
婚活初心者に多いのは、受け身の姿勢から抜け出せないことです。
交際はお互いの選択の積み重ねです。
魅力の問題よりも、自分の意思で選び、関係を築く力が必要です。
まずは選び方から見直してみましょう。
Q3. 婚活選びで注意すべき点は何ですか?
A3. 「サポートが手厚い」や「成婚率が高い」などの言葉だけで判断しないことです。
婚活初心者ほど数字や宣伝文句に安心しがちですが、それがあなたに合うとは限りません。
重要なのは、無理なく動けるか、納得して進めるかどうかです。
Q4. デートを重ねても長続きしません。何が足りないのでしょう?
A4. デートの目的が「結婚に向かう対話」であることを意識しましょう。
婚活では、会話の深さや相性の確認が大切です。
ただ会うだけでは交際は続きません。
価値観や未来の話題に自然に触れていく意識が必要です。
Q5. 婚活サービスの選び方が分かりません。どこを見ればいいですか?
A5. 婚活初心者こそ、安心感より「自分が主役で動けるか」を基準にしてください。
結婚相談所でも、婚活アプリでも、受け身のままだと成果は出にくいです。
サービスの透明性、サポートの押しつけのなさをチェックしましょう。
Instagram↓
https://www.instagram.com/babysbreath55/https://www.instagram.com/tsunagusupport/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
今日のブログはこちらにも
お知らせ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【婚活ファッション講座】
当結婚相談所では、TVにもご出演しているファッションのプロを講師にお迎えて、毎月『オンライン・婚活ファッション講座』を開催しています。
主に男性向けですが、女性にも参考になることが満載です。
2025年3月の講座は『女性に選ばれる印象を、ユニクロ価格で!超婚活 春物ファッション講座』でした。
→【婚活ファッション講座ダイジェスト版】
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
当結婚相談所ベイビーズ・ブレスのイメージ動画◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
当結婚相談所ベイビーズ・ブレスのIBJAward受賞実績。
【IBJAward2022下半期 PREMIUM】
【IBJAward2021下半期 PREMIUM】
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
結婚や婚活の悩みは無いけど、ちょっと結婚相談所が気になるんだよね。
結婚相談所って、どんなところ?どんな仕組み?どんな出会いがあるの?
ちょっとだけ、知りたい、見学したい、と思う方、結婚相談所を見学してみては如何ですか?
ちょっと気になるという方は、お電話又はご予約をお願いします。
無料相談または見学希望のお電話は 080-3386-5050
無料相談または見学希望のご予約はこちらから→
(ネットでのご予約の際はご確認のご連絡をさせて頂きますことをご承知ください)
出会いが無い、再婚したい、婚活始めたい、ご結婚相談は無料です。
今日も宜しくお願い致します。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
当結婚相談所の2023年の出会い実績は、
申し訳ございません、集計が完了しておりません。
当結婚相談所の2022年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い成立92.9%、交際成立57.1%
入会6.0ヶ月で成婚退会(成婚退会中央値)
成婚退会率は男性50.0% 女性60.0%でした。
※成婚退会率=(成婚退会者数)÷(全退会者数)
当結婚相談所の2021年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い成立100%!
入会6.0ヶ月で成婚退会(成婚退会中央値)!でした。
当結婚相談所の2020年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い成立78%、
入会5.5ヶ月で成婚退会(成婚退会中央値)でした。
当結婚相談所の2019年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い100%成立!
入会2ヶ月で交際率100%!でした。
「信用、信頼、全力サポートでオンリーワンの結婚相談所!」目指しています!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
弊社のもう一つのホームページでもブログ掲載しています、是非ご覧になってください。
結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath 婚活カウンセラーブログ
HP① 結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath
HP② 結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath
LP 結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath
Google 結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath
Instagram 結婚相談所 ベイビーズブレス
Twitter 結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath
はてなブログ 栃木県佐野市の結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath 日記
Ameba 両毛地域の婚活応援隊 結婚相談所 ベイビーズ・ブレス
茨城県西部での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath で。
栃木県での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath で。
群馬県での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath で。
埼玉県北部での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath で。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
集客でお困りの全国の結婚相談所さん。
頑張って自分でブログを書きたいと思っていませんか?
このようなブログを書く方法をアドバイスします、ご興味がある方はお問合せフォームからご連絡下さい。
※お問合せは無料ですが、実際のアドバイスは有料になりますし、集客支援になるので都道府県の同一エリア内は一つ結婚相談所様だけのアドバイスとさせて頂きますことをご容赦下さい。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
投稿者プロフィール

-
「結婚だけではなく、人生を豊かにする方法を一緒に考える、婚活・恋愛カウンセラー」
結婚相談所ベイビーズ・ブレス 代表カウンセラー 山田 明
結婚相談所を運営する想いや経緯: 現代の少子化や晩婚化に対し、結婚による幸せや感動を多くの人に伝えたいという想いから結婚相談所を創立。
これまでの経歴、実績、専門分野: 交際率75.0%を誇り、お見合いの最短成立期間は2週間。個別カウンセリングや会話トレーニングなど、相談者の魅力を高めるサポートを特長としている。
有名サイトでの恋愛カウンセラー経験を活かした、交際相談、交際アドバイスは交際経験の少ない方々への助力になっている。
最新の投稿
スタッフブログ2025年3月31日20代が婚活を渋った末に出会う4つの未来損失とは何なのか?霞草2593♪
ブログ2025年3月30日白パン×カラーソックスで婚活運UP?30代から始める“足元改革”
スタッフブログ2025年3月29日もう無理と思った婚活が動き出す5秒前の決断とは?霞草2591♪
ブログ2025年3月28日30代から始める婚活ファッション:結婚運を味方につける“キレイ色ニットT”の魅力