男性29歳、女性27歳で婚活を始めても、平均より遅い結婚になってしまうかも…
2019年6月15日(土)
おはようございます😄
本日も21時まで営業しております😊
もう直ぐ今年も折り返しですね
残り6ヶ月になってしまいます
悔いのない
令和元年にしましょうね
あなたの人生を豊かにする
結婚相談所😇
以前にも書きましたが、
最新の人口動態統計によると、
平均初婚年齢は、夫31.1歳、妻29.4歳です
プロポーズから実際にご結婚(入籍)するまでは
お住まい、お仕事、結婚式など
色々なイベントがあります
それぞれがとても大切なことですから
簡単に決めることはできませんね
そうなると、半年位は必要になってしまいますね
また、
「出会い方の違いによる影響性調査2017」(リクルートブライダル総研)によると
交際開始から結婚までの期間は
職縁で出会って結婚した人:36.1カ月
学校・サークルで出会って結婚した人:48.6カ月
婚活サービスで出会って結婚した人:19.8カ月
となっています
逆算すると、婚活サービスで婚活した場合でも
男性は、31.1歳の1.5年前 → 29.6歳
女性は、29.4歳の1.5年前 → 27.9歳
には、結婚する方と出会っている必要があります
婚活されて、その方といつ出会えるか…
これは人それぞれなので、何とも言えませんが
男性は29歳、女性は27歳で婚活を始めても
平均初婚年齢よりは、遅い結婚になってしまう
可能性が大きいってことです
ですから、令和元年も折り返し
改元ムードも収まってきました
婚活すべき年齢の方は、是非婚活始めてください
悔いの無い令和元年を過ごして
悔いの無い人生にしましょう
出会いが無い、再婚したい、婚活始めたい、ご結婚相談は無料です😇
今日も宜しくお願い致します。