結婚するメリットは?結婚に対して思うことは?ご質問を受けた…なかなか難しい質問です
結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby’s breath の山田です。
いつも読んで戴きありがとうございます。
結婚するメリットは?
結婚に対して思うことは?
ご質問を受けた…
なかなか難しい質問です
霞草1124👼
どこまでお話していいのか解らないので、
ある方々ということにしておきますが、
今週、とある方々が当結婚相談所へ、
いろいろと質問したいとお越しになります。
事前に質問内容を教えて下さいとお願いしていて、
その質問内容の一部に
「結婚するメリットは?結婚に対して思うことは?」
とあったのです。
そして、とある方々は10代です。
だから、どのようにお話したら良いのか、
なかなか難しい…。
とても、その場でお答えできる内容では無いので、
このブログの場で整理しておきます。
まず、結婚とは何かですね。
日本での結婚とは、夫婦になること、法的には婚姻することです。
結婚するときは婚姻届けを市区町村へ出すことになるので、
「結婚」では無く「婚姻」が正式になります。
婚姻届けを出して受理されて夫婦となります。
現在の日本国憲法では、夫婦別性は認めらていないので、
婚姻すると、夫又は妻のどちらかの同じ姓(苗字)を使いことになります。
婚姻届けを出さずに(結婚せずに)、
夫婦のような生活を送る方々もいらっしゃいます。
内縁の妻とか内縁の夫などと表現されます。
同棲とはちょっと違うでしょうかね。
その他にも、離婚、再婚など話を広げることは可能ですが、
ちょっとそれてしまいそうなのでやめておきます。
続いて、なぜ結婚したいと思うのかです。
結婚へメリットを感じるから結婚したいと思うのですよね。
いくつかの調査統計資料から引用します。
・平成25年度「少子化社会対策大綱の見直しに向けた意識調査」報告書 全体版(内閣府)より
結婚したい理由(以下一部省略)
結婚していない人…省略…のうち、結婚の意志がある人…省略…を対象に、結婚したい理由について質問したところ、20歳~59歳の男女では「家庭を持ちたいから」(57.2%)が最も高く、次いで「子どもが欲しいから」(38.5%)、「両親や親戚を安心させたいから」(33.8%)となっている。
39歳以下の未婚の男女では「家庭を持ちたいから」(60.9%)が最も高く、次いで「子どもが欲しいから」が45.3%となっている。
また、39歳以下の未婚の男女を性別/交際相手の有無別でみると、男性に比べて、女性では「経済的な安定を得たいから」、「老後が不安だから」を選ぶ割合が高くなっている。また、女性の交際相手なし(交際経験なし)では「経済的な安定を得たいから」(36.7%)が他の属性に比べて高くなっている。
・平成27(2015)年に実施した「第15回出生動向基本調査(結婚と出産に関する全国調査)」(国立社会保障・人口問題研究所)より
(2)結婚の利点・独身の利点
「結婚に利点あり」は男性で6割台、女性は7~8割程度で推移
結婚することに利点があると感じている未婚男性は、おおむね6割台で推移している。女性では2000年代からみられる微増傾向が継続し、今回は77.8%となった。
結婚の利点、「自分の子どもや家族をもてる」が増加傾向、女性では「経済的に余裕がもてる」も増加
結婚することの具体的な利点のとらえ方をみると、男女とも「自分の子どもや家族をもてる」を挙げる人の増加傾向は、第9回調査(1987年)からほぼ一貫して続いている。2000年代以降、「精神的安らぎの場が得られる」と「愛情を感じている人と暮らせる」は減少傾向、「親や周囲の期待に応えられる」は増加傾向にある。また、女性では「経済的に余裕がもてる」が増加傾向にあり、今回初めて2割を超えた。
・平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)(内閣府)
Q28 結婚したい(したかった)理由を教えてください。
・全体では、「家族を持ちたい」、「子供が欲しい」が 70.0%と最も高く、「好きな人と一緒にいたい」も68.9%と高い。次いで、「老後に一人でいたくない」、「両親や親戚を安心させたい」が 50%近い。
・男性では、20 代で「家族を持ちたい」(70.7%)、「好きな人と一緒にいたい」(69.9%)が高いのに対し、30 代では、「子供が欲しい」(68.4%)が最も高い。
・女性では、20 代(73.9%)、30 代(76.7%)ともに「子供が欲しい」が最も高いが、20 代では「好きな人と一緒にいたい」(72.4%)、30 代では「老後に一人でいたくない」(68.2%)が続く。・交際状況別にみると、「恋人あり」では、「好きな人と一緒にいたい」(78.5%)が最も高いが、「恋人なし・交際経験あり」では、「子供が欲しい」(69.7%)が、「恋人なし・交際経験なし」では、「家族を持ちたい」(69.8%)が、それぞれ最も高い。
・年収別にみると、男性では「400 万円以上」(74.6%)で、女性では「200 万円以上」(78.5%)で、「子供が欲しい」が最も高い。
少し長くなってしまい恐縮ですが、
このようなデータが結婚したい理由や結婚のメリットになっています。
少し分類してみると、
・家族を持ちたい、子供が欲しい
・両親や親戚を安心させたい、経済的な安定を得たいから、老後が不安だから
・好きな人と一緒にいたい、愛情を感じている人と暮らせる、精神的安らぎの場が得られる
どうでしょうか、皆さんはどう思われていますか?
因みに、当結婚相談所で婚活を始めた会員さんへのアンケートにも
①なぜ婚活を始めましたか?という問いがあります。
ご興味がある方が是非ご覧になって下さい。
ここからは、私の主観になります。
人間も生き物ですからね、子孫を残す本能があります。
家族を持ちたい、子供が欲しいは、本能的なことが関係しているのでしょうね。
経済的な安定を得たいから、老後が不安だからは、
不安を解消するために結婚を選択しているように思いますね。
好きな人と一緒にいたい、愛情を感じている人と暮らせるは、
安心感、安らぎを求めているのでしょうね。
もう一つのご質問の
「結婚に対して思うことは?」
私の解釈が間違っている可能性はありますが、
未婚の方々の結婚への意思は?ということで
ご説明します。
前述と同じ調査統計資料から引用します。
・平成25年度「少子化社会対策大綱の見直しに向けた意識調査」報告書 全体版(内閣府)より
結婚していない人の結婚する意志(以下一部省略)
結婚していない人…省略…を対象に、将来結婚する意志があるか聞いたところ、20歳~59歳の男女では「いずれは結婚したい」(40.4%)が最も高く、次いで「結婚するつもりはない」が32.5%、「すぐにでも結婚したい」が14.0%となっている。
39歳以下の未婚の男女では「いずれは結婚したい」の割合が45.1%と高くなっている一方、「結婚するつもりはない」の割合が23.5%と2割を超えている。
・平成27(2015)年に実施した「第15回出生動向基本調査(結婚と出産に関する全国調査)」(国立社会保障・人口問題研究所)より
(1)結婚の意思
結婚する意思をもつ未婚者は9割弱で推移
いずれは結婚しようと考える未婚者の割合は、いぜんとして高い水準にあり、18~34歳の男性では85.7%、同女性では89.3%である。一方、「一生結婚するつもりはない」と答える未婚者の微増傾向は続いており、男性では12.0%、女性では8.0%となった。
・平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)(内閣府)
Q25 あなたは、結婚についてどのようにお考えですか。
・全体では、「できればしたほうが良い」が 54.1%。「結婚したほうが良い・計」(「必ずしたほうが良い」、「できればしたほうが良い」の合計)が 68.1%。「結婚しなくて良い・計」(「無理してしなくても良い」、「しなくて良い」の合計)が 30.9%である。
・男性の方が、女性よりも「結婚したほうが良い・計」の割合が高い。
・既婚男性の 30 代が「結婚したほうが良い・計」が 77.9%と最も高い。
Q26 あなたは、あなたご自身の結婚の時期について、どのように考えていますか。
・全体では、「いずれは結婚したい」が 47.0%と最も高い。「結婚したい・計」(「すぐにでも結婚したい」、「2~3 年以内に結婚したい」、「いずれは結婚したい」の合計)の割合は、全体で 77.7%。一方、「結婚するつもりはない」とする割合は、7.0%と 1 割未満にとどまる。
・女性(81.9%)の方が、男性(73.2%)よりも「結婚したい・計」の割合が高い。また、男女とも 20代の方が、30 代よりも「結婚したい・計」が高い。
・「結婚するつもりはない」は 30 代男性(12.6%)で、「すぐにでも結婚したい」は 30 代女性(21.7%)でそれぞれ最も高い。
ご覧のように、いずれは結婚したいと考えている方が多いのですが、
結婚するつもりはないという方もいらっしゃいます。
私は結婚相談所を営んでいますので、
結婚したいと思う方とお話する機会が多いのです。
結婚するつもりはないという方とは接点がありませんし、
結婚した方が良いですよ等と、いうつもりもないので、
個人の自由かと思います。
他にもご質問を頂いいるので、時間が許す限りにはなりますが、
この内容を見直しをしてみようと思っています。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
今日のブログはこちらにも
昨日 2021年8月1日 仲人日誌✨無料婚活相談で即入会😁2日連続😊
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Instagramの投稿はこちら
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ご成婚退会時の年齢が30歳未満のときは、ご成婚料を50%割引致します。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
結婚や婚活の悩みは無いけど、ちょっと結婚相談所が気になるんだよね。
結婚相談所って、どんなところ?どんな仕組み?どんな出会いがあるの?
ちょっとだけ、知りたい、見学したい、と思う方、結婚相談所を見学してみては如何ですか?
ちょっと気になるという方は、お電話又はご予約をお願いします。
(ネットでのご予約の際はご確認のご連絡をさせて頂きますことをご承知ください)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
出会いが無い、再婚したい、婚活始めたい、ご結婚相談は無料です😇
今日も宜しくお願い致します。
当結婚相談所の2020年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い成立78%、
入会5.5ヶ月で成婚退会(成婚退会中央値)でした🎊
当結婚相談所の2019年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い100%成立!
入会2ヶ月で交際率100%!でした🎊
真剣に結婚したい方との出会いは「結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby’s breath」できっとあります。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
当社は、登録会員数および成婚数No.1の日本結婚相談所連盟(※)の加盟相談所です。
(※2020年9月 日本マーケティングリサーチ機構調べ )
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
弊社のもう一つのホームページでもブログ掲載しています、是非ご覧になってください。
結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby’s breath 婚活カウンセラーブログ
HP①👉結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby’s breath
Google👉結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby’s breath
Instagram👉結婚相談所 ベイビーズブレス
Twitter👉結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby’s breath
はてなブログ👉栃木県佐野市の結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby’s breath 日記
Ameba👉両毛地域の婚活応援隊 結婚相談所 ベイビーズ・ブレス
tumblr👉結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby’s breath
茨城県西部での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby’s breath で。
栃木県での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby’s breath で。
群馬県での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby’s breath で。
埼玉県北部での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby’s breath で。