婚活相手を試したら修羅場?見極めトラップ実話5つ。霞草2587♪
結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby’s breath の山田です。
いつも読んで戴きありがとうございます。
目次
婚活トラップ5選!裏の顔見極めバトル開幕
婚活相手を試したら
修羅場?
見極めトラップ実話5つ
霞草2587♪
この人、優しいし真面目そう。
だけどなぜか心の奥がザワつく。
そんな感覚を覚えたことはありませんか。
見た目や言葉ではわからない“本当の性格”。
婚活で出会った相手が、本当に安心できる人かどうか。
見極めるって、簡単じゃないですよね。
この記事では、相手の本性が自然とあらわれる
5つの見極めトラップを紹介します。
婚活中のあなたが、失敗しない交際につなげるための
視点が得られますよ。
第1章:いい人なのに、不安が消えないのはなぜですか
「優しいし、まじめそう」
そんな人と出会ったのに、不安がぬぐえないことはないですか。
特に問題があるわけじゃない。
それでも、なぜか心のどこかに引っかかる感じが残っている。
もしあなたが今、そんな気持ちになっているなら。
それは決して「考えすぎ」ではないかもしれません。
違和感の正体は、小さなサインかもしれません
婚活では、最初の印象がとても大きな影響を持ちます。
プロフィールの内容や、話し方、見た目の雰囲気など。
どれも悪くない相手だったとしても。
言葉の端やふとした態度に、ちょっとした“ズレ”を感じたことはありませんか。
例えば、こちらが話しているときに目が泳いでいた。
やさしい言葉をかけてくれたのに、なぜか心が温まらなかった。
そうした違和感は、あなたの心が小さなサインを受け取った証拠です。
女性が“裏の顔”に気づきにくい理由
ところで、なぜ違和感に気づきながらも「気のせいかも」と感じてしまうのでしょうか。
その背景には、婚活にある独特の心理があります。
「この人を逃したくない」
「また最初からやり直すのはしんどい」
そんな気持ちが働くと、小さな違和感にフタをしてしまうことがあるんです。
でも、本当に大切なのは、あなたが心から安心できる相手かどうかです。
無理に違和感をごまかさずに、自分の心の反応を信じてあげてくださいね。
本当の“いい人”とはどんな人ですか
表面だけを見て「いい人そう」と感じるのは、決して悪いことではありません。
ただし、それだけではわからない部分があるのも事実です。
優しさも、まじめさも、演じることができてしまう時代です。
だからこそ、表面ではなく“中身”を見ようとする視点が必要なんです。
つまり、大事なのは「どんなふうに行動するか」。
そして「あなたがどう感じたか」です。
日常の中にヒントはあります
では、どこを見れば“本当の姿”に近づけるのでしょうか。
そのヒントは、特別な場所にあるわけではありません。
実は、日常の小さな場面にこそ、その人の本質が表れています。
予定が変わったときの反応や、お店の人への態度。
ミスをしたときにどう向き合うか。
そんな何気ない行動が、その人の「本性」を見抜く手がかりになります。
違和感を大切にして、次に進もう
あなたが感じた違和感は、あなたの心が教えてくれているサインです。
それを見過ごさないで、ちゃんと向き合うことが、幸せな結婚につながる第一歩になります。
第2章:その態度、見せかけかもしれません
とても優しくて、話し方も穏やか。
笑顔も自然で、悪いところなんて見当たらない。
なのに、なぜかモヤモヤした気持ちが残る。
そんな経験はありませんか。
婚活では、見た目や態度に引っ張られて、相手の本質を見落としてしまうことがあります。
“裏の顔”は日常のなかで顔を出す
ところで、相手の本当の性格は、どんなときに表れると思いますか。
実は、特別な場面ではなく、日常のちょっとした出来事の中にこそヒントがあります。
例えば、急な予定変更をお願いしたとき。
「ごめんね」と伝えたら、相手はどう反応しましたか。
「大丈夫だよ」と言っていたけれど、表情が曇っていた。
そんなふうに、言葉と態度にズレを感じたことはなかったですか。
それが、見極めるための大事な手がかりになるんです。
他人への態度に“素の姿”が見える
なぜならば、人は損得のない相手に対して、気を抜きやすいからです。
たとえば、お店のスタッフに対してどんなふうに接しているか。
年配の方や子どもに、どんな言葉をかけているか。
あなたにだけ優しくても、他人には横柄な態度を取っていたなら。
それは“素の顔”が出ている可能性があります。
婚活では、あなたへの態度だけではなく、他人への振る舞いも忘れずに見てくださいね。
一貫性のない態度は注意ポイント
ところで、あなたの前ではとても丁寧なのに、友達の前では急に態度が変わった。
そんなふうに感じたことはありませんか。
反対に、自分の知り合いの前では愛想よくするのに、あなたにはそっけない。
その“差”に少しでも違和感があったら、要注意です。
信頼できる人ほど、誰に対しても大きなブレがありません。
つまり、態度に一貫性があるかどうかも、婚活で見極めたい大切なポイントなんです。
デートの振り返りで“気づき”が見つかる
では、これまでのデートをちょっと思い返してみてください。
道に迷ったとき、イライラをぶつけてこなかったですか。
お店の予約にトラブルがあったとき、相手の機嫌は変わりませんでしたか。
意外と、何気ない場面のほうが本音が出やすいんです。
だからこそ、小さな違和感を見逃さないようにしましょう。
それが、あなた自身を守ることにもつながります。
見極める力は誰にでも育てられる
ここでひとつ、お伝えしたいことがあります。
「人を見る目がないから、不安」という声をよく聞きますが、それは誤解です。
見極める力は、生まれつきの才能ではありません。
ちょっとした視点を持つだけで、誰でも育てていくことができます。
相手の言葉より、行動に目を向けてみましょう。
それだけで、見えてくるものが変わってきますよ。
自分の直感に耳をすませて
違和感を覚えるとき、それは“なんとなく”のように思えても、大切なサインかもしれません。
あなたの中には、本能的に察知する“危険センサー”のようなものがあるんです。
いわば“第六感”と呼べるような感覚です。
たとえば、笑っているけど目が笑っていなかった。
言葉は丁寧だけど、なぜかモヤっとした。
そんなときは、その感覚を信じてください。
それは、あなたを守ろうとする心の働きかけなんです。
自分の感情に素直になることで、本当に安心できる婚活に近づいていきます。
焦らなくて大丈夫です。
あなたのペースで、一歩ずつ進んでいきましょう。
第3章:こっそり試してわかる、5つの見極めワナ
婚活で出会った相手の印象がよくても、不安が消えないことがあります。
そのときは、相手の本音が表れやすい場面をつくってみるのもひとつの方法です。
ここでは、女性が自然な流れで使える5つの見極めトラップを紹介します。
相手の反応から、性格の傾向を読み取るヒントになります。
それぞれの反応は、ホワイト・グレー・ブラック・レッドの4段階に分類しています。
ただし、これはあくまで目安です。
何より大切なのは、あなた自身がどう感じたかです。
トラップ1:わざと遅刻して反応を見る
デートに10~15分ほど遅れて行き、「ごめん、ちょっとバタバタして」と軽く謝ります。
こういった小さなトラブルのときに、相手の本音が出やすくなります。
「無事に来てくれてよかった。お疲れさま」
→ あなたを気づかい、柔らかく受け止めてくれる優しい人(ホワイト)
「遅れるなら一言ほしかったな」
→ 正論だけど言い方が少し厳しい。プチモヤを感じたら注意(グレー)
ため息をつく、口をきかない、不機嫌が態度に出る
→ 自分の感情を抑えられず、相手を萎縮させやすい性格(ブラック)
「時間守れない人って無理。常識ないよね」
→ 相手を強く責めるタイプ。厳しすぎる関係になる可能性(レッド)
トラップ2:矛盾する発言を軽く指摘する
過去に「仕事は落ち着いてきた」と話していた相手が、別の日には「最近ずっと忙しくて」と言った場合。
「前は落ち着いたって言ってたよね?」と軽く笑いながら聞いてみます。
「そうだったね。最近また急に忙しくなって」
→ 自分の発言を覚えていてくれたことに感謝し、誠実に説明(ホワイト)
「そんなこと言ったっけ?」と笑ってごまかす
→ 話を軽く流す癖あり。信頼の積み重ねには少し注意が必要(グレー)
「細かいこと気にするの?ちょっと怖いんだけど」
→ 責任から逃げがち。逆にあなたを責める傾向あり(ブラック)
「記憶チェックとか気持ち悪い。束縛する人なの?」
→ 攻撃的な反応。支配と被害者意識が混在している可能性大(レッド)
トラップ3:軽いストレスを与えて様子を見る
道を間違えて遠回りになったり、「ちょっと待って」と立ち止まってみるなど。
意図的に小さなストレスを与えて、相手の反応を観察します。
「大丈夫?ゆっくりでいいよ。一緒に確認しようか」
→ ミスを責めず、気持ちに寄り添ってくれる包容力のある人(ホワイト)
「また?前もこうだったよね」と苦笑い
→ 一見優しいが、内心に我慢が溜まりやすいタイプかも(グレー)
急に歩くスピードが早くなる、沈黙が増える
→ 不満や苛立ちを無言で表現。感情的な傾向あり(ブラック)
「もう黙って後ろついてきて」
→ 強い口調で指示。自分のペースに他人を従わせたい性格(レッド)
トラップ4:ラフな服装や薄化粧で会ってみる
普段よりもカジュアルな格好や薄めのメイクで会ってみましょう。
外見に対する態度に、その人の価値観が表れます。
「今日もいい感じだね。いつもとちょっと違って新鮮」
→ 外見より雰囲気や中身を見てくれているタイプ(ホワイト)
「今日はちょっと雰囲気違うね」
→ 無難なコメントだけど、表情に戸惑いがあるようなら注意(グレー)
「その服、あんまり似合ってないかもね」
→ 無神経な評価癖。外見への執着が強い可能性あり(ブラック)
テンションが下がる。人前で距離を取る
→ 他人からどう見られるかを気にする外面重視タイプ(レッド)
トラップ5:異性の存在をほのめかす
「この前、仕事の男性とランチしたんだけど」と話してみましょう。
嫉妬心や信頼の度合いが相手の反応に出ます。
「へぇ、どんな話したの?楽しかった?」
→ 信頼してくれていて、自分にも自信がある人(ホワイト)
「男の人と2人きり?そうなんだ…」と少し曇る顔
→ 不安を感じやすく、独占欲がやや強めのタイプ(グレー)
「俺はそういうの、あまり好きじゃないな」
→ 自由な交友関係をコントロールしたがる傾向あり(ブラック)
「他の男と2人で会うとかありえないでしょ」
→ 極端な束縛型。尊重より支配を重視する危険あり(レッド)
トラップの使い方には注意が必要です
ここまで読んで、「試すなんてよくないのでは?」と感じたあなたの感覚はとても大切です。
これらのトラップは、使い方を間違えると関係に悪影響を与えかねません。
目的は、相手を責めることではなく、あなたが安心して結婚できる相手かどうかを見極めることです。
当然ながら、こうした方法にはリスクもあります。
精神的に疲れることもありますし、相手を不快にさせてしまう可能性もあります。
そのため、当方ではトラップの使用について一切の責任を負いかねます。
すべて自己責任でお試しください。
ちなみに、当結婚相談所の会員さんには、こうしたこのリスクがある方法は推奨しておりません。
なぜなら、会員の多くは誠実に結婚を目指している方たちだからです。
率直なコミュニケーションの方が、信頼関係を築きやすいのです。
反応よりも、自分の気持ちに耳をすませて
相手の反応を観察することも大事ですが、それ以上に大切なのはあなた自身の感じ方です。
ホッとしたのか、モヤっとしたのか。
その感覚こそが、あなたの未来を守るヒントになるのです。
第4章:その反応、あなたの心はどう感じましたか
トラップを試したとき、相手の反応が気になったと思います。
でも、本当に注目してほしいのは、あなた自身の気持ちです。
たとえば、ある反応を見たときにホッとした。
あるいは、なんだかモヤモヤが残った。
それこそが、あなたの心からのサインかもしれません。
相手のリアクションだけを見て判断するのではなく、自分の中にある感覚に耳を傾けてください。
違和感は「考えすぎ」ではありません
ときどき、「気のせいかな」「気にしすぎかも」と思うことはありませんか。
でも、その違和感こそが、大切な感覚であることもあります。
たとえば、相手の言葉は丁寧だったけど、表情がぎこちなかった。
やさしくされているのに、なぜか心がざわついた。
それは、あなたの内側にある“危険センサー”が反応しているのかもしれません。
あなたの心が安心できるかが基準です
つまり、婚活で見極めるうえで一番信頼できるのは、あなたの感覚です。
誰かにどう思われるかではなく、自分がどう感じたかを大事にしてください。
相手の態度よりも、あなたが心からリラックスできたか。
一緒にいるとき、自然な笑顔になれたか。
そんなふうに感じられるかどうかが、結婚相手を見極める大切な軸になります。
無理して合わせていませんか
「ここは目をつぶればいいかな」
「そんなに悪い人じゃないし」
そんなふうに、自分の気持ちを押し込めてしまうことはありませんか。
でも、本当に安心できる交際や結婚は、無理のない関係から生まれます。
あなたが心地よいと感じるかどうかは、何よりも大切です。
自分の感情に素直になる
婚活では、相手を見極めるだけでなく、自分の気持ちにも向き合うことが必要です。
違和感があったときに、「でも…」と打ち消す前に、少し立ち止まってみましょう。
自分の感情に素直になることで、あなたにとって本当に大切な人と出会える可能性が高まります。
焦らなくても大丈夫です。
あなたのペースで進んでいけばいいのです。
第5章:危険なワナには気をつけて。大切なのは安心できる関係
トラップの落とし穴にご用心
見極めのトラップは、相手の本性を探る手段として便利です。
ちょっとした違和感や心配があるとき、試してみたくなる気持ちは自然なことですよね。
しかし、注意したいのは、それがいつの間にか「クセ」になってしまうことです。
毎回のように相手を試すようなことばかりしていると、誰といても安心できなくなってしまいます。
トラップは本来、信頼を深めるための通過点です。
けれども使い方を誤れば、大切な人との関係を壊す“刃”にもなり得ます。
信じ合う関係はワナでは育たない
そもそも、結婚とは「信じること」が土台です。
お互いに疑いの目を向けながら築く関係では、心の距離は縮まりません。
たしかに、裏の顔を持つ人もいます。
だからこそ、見極める力は大切です。
でもそれは、相手を疑い続けることとは違いますよね。
重箱の隅を楊枝でほじくるように、細かい言動ばかりをチェックしていては、信じられる相手さえ、信じられなくなってしまいます。
安心できる環境の中で見極める
つまり、もっと安心して見極められる場所やサポートがあれば、あなたの不安もきっと減っていきます。
たとえば、信頼できる第三者が間にいてくれると、自分一人で抱え込まずに済みますよね。
ところで、当結婚相談所では、最初から「安心して向き合える関係づくり」を大切にしています。
だからこそ、こうしたトラップのような“試し行為”を会員さんにおすすめすることはしていません。
なぜなら、それほどまでにリスクが高いものだからです。
私たちは、結婚は信じ合う二人の間に育まれるものだと信じています。
その土台が崩れてしまっては、幸せな関係は築けません。
無理のない婚活が、あなたを守ってくれる
婚活は、がんばるほどに不安や迷いもついてくるものです。
でも、無理をしすぎる必要はありません。
一人で全部見極めようとせず、安心して相談できる環境を選ぶことも大切です。
必要なのは、試すことよりも、信じられる人と出会えること。
そのための一歩を、あなたらしく選んでほしいと思います。
心がほっとできる相手となら、自然と見極めの力も高まっていきますよ。
まとめ:
どんな婚活でも、見極めはとても大切です。
ただし、トラップは使い方を間違えると、交際に悪影響を及ぼします。
相手を信じる気持ちと、自分が感じた違和感。
そのバランスを意識して行動することが、幸せな結婚への第一歩です。
あなたが無理せず自然体でいられる人に出会えることを願っています。
読んでくださって、ありがとう。
幸せになろうよ♪
こんなご質問はありませんか。
Q1. 婚活で相手を「試す」のはやっぱりダメですか?
A1. 相手を「試す行為」は信頼を揺るがすリスクがあります。
ただし、違和感の確認や見極めのためなら、慎重な使い方も有効です。
責めるためではなく、誠実な交際を見つける行動として使うことが大切です。
Q2. トラップを使うと交際がうまくいかなくなりますか?
A2. やり方によっては逆効果になることもあります。
試すことより、自然な関わりの中で見極めることが理想的です。
婚活中こそ、安心できる関係を丁寧に築く意識が必要です。
Q3. 婚活では第一印象だけで決めてはいけませんか?
A3. 第一印象は大切ですが、それだけでは中身までは見えません。
表面の言葉や態度ではなく、日常の行動や反応に注目してみてください。
そこにこそ、あなたが安心できる結婚相手かどうかのヒントがあります。
Q4. 違和感を感じたとき、どうすればいいですか?
A4. 違和感はあなたの心の大切なセンサーです。
婚活中は「気のせいかな」と流してしまいがちですが、無理に抑えないでください。
落ち着いて、相手の行動や言葉をもう一度観察してみましょう。
Q5. 婚活を始めたばかりで不安です。何から意識すれば?
A5. まずは「自分が安心できる相手」を見極めることです。
婚活では条件よりも、交際中の居心地や反応が何よりの指標になります。
あなた自身の感覚を信じて、一歩ずつ行動してみてください。
Instagram↓
https://www.instagram.com/babysbreath55/https://www.instagram.com/tsunagusupport/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
今日のブログはこちらにも
一人の自由より二人の安心!結婚相談所で叶う暮らし。霞草2586♪
お知らせ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【婚活ファッション講座】
当結婚相談所では、TVにもご出演しているファッションのプロを講師にお迎えて、毎月『オンライン・婚活ファッション講座』を開催しています。
主に男性向けですが、女性にも参考になることが満載です。
2025年3月の講座は『女性に選ばれる印象を、ユニクロ価格で!超婚活 春物ファッション講座』でした。
→【婚活ファッション講座ダイジェスト版】
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
当結婚相談所ベイビーズ・ブレスのイメージ動画◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
当結婚相談所ベイビーズ・ブレスのIBJAward受賞実績。
【IBJAward2022下半期 PREMIUM】
【IBJAward2021下半期 PREMIUM】
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
結婚や婚活の悩みは無いけど、ちょっと結婚相談所が気になるんだよね。
結婚相談所って、どんなところ?どんな仕組み?どんな出会いがあるの?
ちょっとだけ、知りたい、見学したい、と思う方、結婚相談所を見学してみては如何ですか?
ちょっと気になるという方は、お電話又はご予約をお願いします。
無料相談または見学希望のお電話は 080-3386-5050
無料相談または見学希望のご予約はこちらから→
(ネットでのご予約の際はご確認のご連絡をさせて頂きますことをご承知ください)
出会いが無い、再婚したい、婚活始めたい、ご結婚相談は無料です。
今日も宜しくお願い致します。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
当結婚相談所の2023年の出会い実績は、
申し訳ございません、集計が完了しておりません。
当結婚相談所の2022年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い成立92.9%、交際成立57.1%
入会6.0ヶ月で成婚退会(成婚退会中央値)
成婚退会率は男性50.0% 女性60.0%でした。
※成婚退会率=(成婚退会者数)÷(全退会者数)
当結婚相談所の2021年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い成立100%!
入会6.0ヶ月で成婚退会(成婚退会中央値)!でした。
当結婚相談所の2020年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い成立78%、
入会5.5ヶ月で成婚退会(成婚退会中央値)でした。
当結婚相談所の2019年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い100%成立!
入会2ヶ月で交際率100%!でした。
「信用、信頼、全力サポートでオンリーワンの結婚相談所!」目指しています!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
弊社のもう一つのホームページでもブログ掲載しています、是非ご覧になってください。
結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath 婚活カウンセラーブログ
HP① 結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath
HP② 結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath
LP 結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath
Google 結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath
Instagram 結婚相談所 ベイビーズブレス
Twitter 結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath
はてなブログ 栃木県佐野市の結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath 日記
Ameba 両毛地域の婚活応援隊 結婚相談所 ベイビーズ・ブレス
茨城県西部での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath で。
栃木県での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath で。
群馬県での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath で。
埼玉県北部での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath で。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
集客でお困りの全国の結婚相談所さん。
頑張って自分でブログを書きたいと思っていませんか?
このようなブログを書く方法をアドバイスします、ご興味がある方はお問合せフォームからご連絡下さい。
※お問合せは無料ですが、実際のアドバイスは有料になりますし、集客支援になるので都道府県の同一エリア内は一つ結婚相談所様だけのアドバイスとさせて頂きますことをご容赦下さい。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
投稿者プロフィール

-
「結婚だけではなく、人生を豊かにする方法を一緒に考える、婚活・恋愛カウンセラー」
結婚相談所ベイビーズ・ブレス 代表カウンセラー 山田 明
結婚相談所を運営する想いや経緯: 現代の少子化や晩婚化に対し、結婚による幸せや感動を多くの人に伝えたいという想いから結婚相談所を創立。
これまでの経歴、実績、専門分野: 交際率75.0%を誇り、お見合いの最短成立期間は2週間。個別カウンセリングや会話トレーニングなど、相談者の魅力を高めるサポートを特長としている。
有名サイトでの恋愛カウンセラー経験を活かした、交際相談、交際アドバイスは交際経験の少ない方々への助力になっている。
最新の投稿
スタッフブログ2025年3月31日20代が婚活を渋った末に出会う4つの未来損失とは何なのか?霞草2593♪
ブログ2025年3月30日白パン×カラーソックスで婚活運UP?30代から始める“足元改革”
スタッフブログ2025年3月29日もう無理と思った婚活が動き出す5秒前の決断とは?霞草2591♪
ブログ2025年3月28日30代から始める婚活ファッション:結婚運を味方につける“キレイ色ニットT”の魅力